高配当投資法

おすすめ度 ★★

高配当投資法とは、『配当をチェックして、永続的に高配当を実現している銘柄を狙っていく投資法』です。まず、この株価チャートを見てください。

株価チャート

(出典:SBI証券

このチャートは、高配当株の常連『アールビバン(7523)』の株価ですが、よく見てみると配当の権利確定日までは、右肩上がりのチャートになっています。

これは、株価が下がろうとした場合には、高い配当利回り(このときの配当は5.6%)が下支えをして、株価が下落しにくくなっている状態です。つまり下値には指値が入りやすいということです。

…しかし、権利確定日の次の日、すなわち権利落ち日(9月末)をご覧ください。配当が多いだけにその反動は激しく、トレンドが崩れて急降下しています。ここに注目です。一時的には大きく下げていますが、次の配当に向けて、株価が持ち直しています(9月末→3月末)。この株価の流れに投資余地があることがわかります。

よって、高配当投資法の買い時売り時は次のようになります。

買い時チェック】
高配当投資法の買い時は、配当権利落ち日付近の安値だと思います。ここが最安値というのは、誰もわかりませんから、「下がりすぎたかな?」と感じるところで買いを入れると良いでしょう。

あまり長く保有したくない方は、配当権利日の1~2か月前に買いを入れると良いと思います。配当権利日が迫ってきているため、買いが入りやすくなっています。

株初心者向け!“優良・安定”高配当株の探し方・見つけ方

売り時チェック】
売り時は、3つあります。まず1つ目は、配当権利日までに売ることです。高配当の銘柄は下げもきついことが多いので、ある程度キャピタルゲイン(値上がり益)を得られたら、売ってしまうのも一つの手でしょうね。

2つ目は、高配当株が人気になり、株価が大きく上がったときです。株価が大きく上がった分、配当利回りは低くなるからです。

そして3つ目は、持ち続けて高配当の恩恵を受け続けることです。例えば、配当利回り5%ずっと続けている銘柄は、単純計算で20年も持っていれば、配当のみで元が取れることになります(5%×20年=100%)。

このように『高配当投資法』は、うまくやればリスクの少ない投資法です。ただ、配当が減らされること(減配)が発表された時は、配当利回りの下支えがなくなり、株価が大きく下がるリスクが存在します。銘柄選びは、配当利回りの大きさだけでなく、業績にも十分に注意する必要があります。

☆高配当株を狙うときは、企業分析を怠らないでください。

ページ上部へ移動