1. ホーム
  2. 証券会社の比較
  3. 1株(単元未満株)から買える!少額投資向きのネット証券会社を比較紹介

1株(単元未満株)から買える!少額投資向きのネット証券会社を比較紹介

『株式投資は初めての体験で、右も左もわからない』という方や、『とりあえず少額で株式投資に慣れたい』という方向けに、1株(単元未満株)から買える証券会社や、少額投資におすすめの手数料が安いを証券会社選んでみました。

少額投資はいくらからするべきか悩む方も多いですが、100円~30万円までの投資金額に合わせて、おすすめの証券会社を選定しています。少額投資で証券会社を選ぶポイントは、次の3つです。

少額投資で証券会社を選ぶ3つのポイント

  1. 売買手数料が安いか
  2. 少額でも株取引できるか
  3. サービス・商品の品揃え

このページでは、「①売買手数料」と、「②少額でも株取引できるか」に焦点を当てて見ていきます。最低投資金額が少ない順に証券会社を紹介していくので、ぜひ参考にしてください。

30万円以下の取引でおすすめの証券会社

株式投資をするなら、売買手数料はなるべく安く抑えたいですよね。まずは30万円以下の取引をする場合の売買手数料を一覧表にまとめました。

単元株(100株単位)で購入する場合、1日の合計約定金額が100万円までであれば、手数料が無料になる証券会社が増えてきました。少額投資向けの手数料比較として、“5万円~30万円以下”の取引における売買手数料を一覧表にまとめました。

証券会社 約定金額 ネット証券
詳細情報へ
~5万円 ~10万円 ~30万円
SBI証券 無料※1

詳細

楽天証券 無料※2

詳細

SBIネオトレード証券 無料※3

詳細

岡三オンライン 無料※3

詳細

auカブコム証券
(旧 カブドットコム証券)
無料※3

詳細

GMOクリック証券 無料※3

詳細

スマートプラス 無料

詳細

松井証券 無料

詳細

マネックス証券 55円 99円 275円

詳細

※1 各種交付書面を郵送から電子交付に変更するだけで、約定金額にかかわらず無料になります。
※2 手数料コースを「ゼロコース」に変更するだけで、約定金額にかかわらず無料になります。
※3 「1日あたりの合計約定金額にかかる手数料コース」を選んだ場合の手数料体系です。

30万円以下の取引であれば、売買手数料が無料になる証券会社は6社とかなり多いです。

売買手数料で比較すると、無料の証券会社が多いので迷いますがSBI証券がおすすめです。ネット証券界で口座開設数ナンバーワンの安心感は、他社にはない強みです。なんと、1,100万口座を達成しています!

※SBI証券単体の口座数は非公開なので、SBIグループ全体の口座数を記載しています。

ただし、ここで紹介した手数料は、100株単位(単元株)で取引する場合の手数料です。そのため、単元未満株(ミニ株)端株で取引する場合は、別の手数料体系が設定されています。それぞれ次の項目から紹介していくので、ぜひ参考にしてください。

単元未満株(ミニ株)の取引でおすすめの証券会社

通常、国内株を取引するには最低100株必要です。株価が1,000円の銘柄でも、100株購入すると10万円になるので、ある程度まとまったお金がないと株取引できません。しかし、「単元未満株」制度を使うと、上場しているほぼすべての個別株を、なんと1株から買うことができます!

1株1,000円の銘柄は通常10万円の資金が必要ですが、単元未満株なら1株単位で投資できるので、1,000円から購入できます。もちろん、2株で2,000円、3株で3,000円と、1株単位で細かい金額設定ができます。まとまったお金がなくても投資ができるので、「試しに投資してみたい」という株初心者の人におすすめです!

それでは、各社の売買手数料・スプレッドを比較するので、参考にしてください。

売買手数料型の証券会社・サービス
証券会社 売買手数料(税込) 往復手数料例
(1万円の取引)
ネット証券
詳細情報へ
買付 売却
S株
SBI証券
無料※4

詳細

楽天証券※5
(寄付取引)
無料

詳細

ワン株
マネックス証券
無料 0.55% 55円

詳細

プチ株
auカブコム証券
0.55% 55円

詳細

まめ株
野村證券
1.1%※6 550円

詳細

※4 各種交付書面を郵送から電子交付に変更するだけで、約定金額にかかわらず無料になります。
※5 ゼロコース以外の手数料コースを選択している方は、売却手数料も1回あたり11円(税込)発生します。
※6 最低手数料金額は550円(税込)です。

スプレッド型の証券会社・サービス
証券会社 スプレッド(非課税) 往復スプレッド例
(1万円の取引)
ネット証券
詳細情報へ
買付 売却
楽天証券※5
(リアルタイム取引)
0.22%※7 44円

詳細

日興フロッギー 無料 0.5% 50円

詳細

ひな株
大和コネクト証券
0.5% 50円

詳細

PayPay証券 0.5%~1.0%※8 50円~100円

詳細

※5 ゼロコース以外の手数料コースを選択している方は、売却手数料も1回あたり11円(税込)発生します。
※7 寄付取引の場合、スプレッドは無料です。スプレッド計算後の価格に小数点がある場合、買い注文は切り上げ、売り注文は切り捨てして計算されます。
※8 立会時間中の9時~11時半、12時半~15時は0.5%、それ以外の時間帯は1.0%のスプレッドがかかります。

上記の中でもS株SBI証券)、かぶミニ®楽天証券)の寄付取引は売買手数料が完全無料に設定されています。また、かぶミニ®(リアルタイム取引)は、リアルタイム取引ができる証券会社の中ではダントツでスプレッドが低くおすすめです。

SBI証券に口座開設

口座開設料・年会費などは一切かかりません。

端株(1株未満)の取引におすすめの証券会社

株取引は、資金が1,000円もあれば、すぐにはじめられます。方法は次の2つです。

  1. 株価が安い銘柄を取引する
  2. 端株(1株未満)を金額指定で取引する(フラクショナル投資)

まず、①の方法は、あまりおすすめしません。日本株は「単元株制度」というルールによって、基本的に100株単位でしか取引できない仕組みになっています。つまり、1,000円以下で株を購入する場合、株価が100円程度の株(低位株)を選ばなくてはいけません。

低位株は、さまざまな理由(詳しくは割愛)から株価の乱高下が激しく、初心者が手を出すと大損してしまう可能性があるからです。

そこで、②の端株を金額指定で購入する、フラクショナル投資という買い方で取引する方法をおすすめします。フラクショナル投資は、購入したい銘柄の株価に関係なく投資金額を自由に指定して、0.99株以下で購入できる制度です。

例えば、株価10,000円の銘柄Aを、フラクショナル投資で「1,000円分購入する」と金額指定した場合、銘柄Aを0.1株分購入できます。このように、フラクショナル投資なら、資金力に関係なく株価が高い銘柄でも、少額から投資できるのです。

日本のネット証券会社の中で、フラクショナル投資に対応している証券会社は、次の2社です。

端株を金額取引(フラクショナル投資)できる証券会社
証券会社 スプレッド
(非課税)
スプレッド例
(1,000円の取引)
ネット証券
詳細情報へ
買付 売却
日興フロッギー 無料 0.5% 5円

詳細

PayPay証券 0.5%~1.0%※9 5円~10円

詳細

※9 立会時間中の9時~11時半、12時半~15時は0.5%、それ以外の時間帯は1.0%のスプレッドがかかります。

日興フロッギーは、記事から銘柄を選んで取引できるサービスで、投資の勉強をしながら実際に取引できます。最低100円から金額指定で投資できるので、少額投資におすすめです。

PayPay証券は、国内株だけでなく米国株も金額指定で取引できます。

まとめ

株初心者の人には、初めに『株式投資を肌で体験してほしい』と考えています。株のことをよくわかっていないのに、いきなりたくさんの資産を株に換えてしまうというのはナンセンスですし、自分でコントロールできていない状態で、ドカッと大きく出るのはギャンブルに等しいです。

…かといって、「完璧に勉強してからしか株はやらないゾ!」という、かた過ぎるスタンスもどうかと思います。株に触れながら、「足りないな」と感じた部分を重点的に勉強してはいかがでしょうか?

初めのうちはうまくいかなくても、少額の投資であれば、「それくらいは勉強代としてくれてやるよ!」くらいの軽い気持ちでいけます。

最初からうまくいく人なんてほとんどいません。まずは練習程度の金額で何回も売買して、「株ってこういうものなんだな~」、ということを実感してください。慣れるまではあせらずにじっくり行きましょう。

口座開設する上でご質問などございましたら、お気軽にメールをお寄せください。

ページ上部へ移動