IPO株に挑戦する
IPO(新規公開株)の攻略法2
IPOおすすめネット証券会社を徹底比較!
証券会社によって、IPO(新規公開株)への向き合い方が異なります。ここでは、前ぺージの注意事項を踏まえた上で、証券会社別に効果的なIPO投資を考えていきます。ここで紹介する証券会社は、はじめにおさえておきたいところです。もちろん、私と家族はすべての口座を作って、IPOに備えています。
★2018年9月8日(土)より、松井証券が“事前入金なし”で抽選できるようになりました。
★2017年より、ライブスター証券のIPO取り扱いがスタートしました。
証券会社 (公式サイトへ) |
取扱い数 (2017年) |
口座数 (ライバル) |
IPO抽選方法※ | 事前入金 なしで抽選 |
証券会社別 詳細へ |
---|---|---|---|---|---|
SBI証券 | ![]() 86社 |
![]() 420万 |
35% 完全抽選(資金) 15% IPOチャレンジP (店頭配分あり) |
![]() |
![]() |
マネックス証券 | ![]() 49社 |
![]() 174万 |
100% 完全平等抽選 | ![]() |
![]() |
SMBC日興証券 | ![]() 74社 |
![]() 283万 |
10% 完全平等抽選 (90% 店頭配分) |
![]() |
![]() |
松井証券 | ![]() 14社 |
![]() 150万 |
70% 完全平等抽選 | ![]() |
![]() |
楽天証券 | ![]() 7社 |
![]() 237万 |
100% 完全抽選 (資金力が影響) |
![]() |
![]() |
GMOクリック証券 | ![]() 0社 |
![]() 33万 |
100% 完全平等抽選 (GMOグループ上場時 割り当て優遇あり) |
![]() |
![]() |
大和証券 | ![]() 43社 |
![]() 325万 |
10~15% 完全平等抽選 5~10% チャンス抽選 (店頭配分あり) |
![]() |
![]() |
東海東京証券 | ![]() 11社 |
![]() 非公開 |
10% 完全平等抽選 | ![]() |
![]() |
岡三オンライン証券 | ![]() 23社 |
![]() 16万 |
100% 完全平等抽選 (2013年IPOスタート) |
![]() |
![]() |
ライブスター証券 | ![]() 7社 |
![]() 少 |
100% 完全平等抽選 | ![]() |
![]() |
カブドットコム証券 | ![]() 27社 |
![]() 108万 |
ほぼ100%抽選 (抽選以外の配分あり) |
![]() |
![]() |
(2018年9月現在)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 86社 |
![]() 420万 |
35% 完全抽選(資金) 15% IPOチャレンジP (店頭配分あり) |
![]() |
![]() |
SBI証券は、ネット証券の中では口座開設数トップの証券会社です!幹事を請け負う数も多いです。SBI証券は、ユニークな抽選方式で、IPOの抽選にハズレてもIPOチャレンジポイント獲得(1ポイント)で、無駄のないIPO投資ができます。ポイントを貯めるごとに、当選率がアップするという画期的な抽選方法です!
★追記:70%は「申し込み数量」においての抽選、30%は「IPOチャレンジポイント」の数による抽選と変更になりました。
地道に貯めておいたIPOチャレンジポイントを、ここぞというところで使用して当選を狙ってください!! (抽選で外れた場合も使用したIPOチャレンジポイントは減りません!)このサービスをフル活用して当選しました。
(2005年6月にアドバンストメディアに当選しました!IPOデータ : 公募価格16万円 初値70万円 利益54万円)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 49社 |
![]() 174万 |
100% 完全平等抽選 | ![]() |
![]() |
マネックス証券の抽選方式は、『資金がたくさんあっても、少なくても関係ありません』。つまり、マネックス証券の方針では抽選権利は1人1票です。ある意味平等ですし、資金が少ない方にも大いにチャンスがありということです!
裏を返して考えると、受けられる抽選は1人1票ですから、家族名義でもう一つ口座を作り、2人分で申し込めば、当選確率は純粋に2倍になります。抽選権の多いお金持ちばかり当選するのは悔しいので、万人に平等なマネックス証券で一矢報いたいところです!!(このタイプの抽選方式は、他にカブドットコム証券があります)
(2006年3月に比較.comに当選しました! IPOデータ : 公募価格45万円 初値270万円 利益225万円)
★マネックス証券の実際の画像を使ってIPO申し込みまでの手順を作成しました。IPO初心者の方はご利用ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 74社 |
![]() 283万 |
10% 完全平等抽選 (90% 店頭配分) |
![]() |
![]() |
SMBC日興証券(旧 日興コーディアル証券)は、毎年IPOの取り扱いが多い証券会社です(IPO取り扱い実績ランキングを参照)。それにもかかわらず、抽選権利が1人1票制のため、万人に平等な抽選機会が与えられます。具体的な抽選方法は、機械によって乱数で当選者を決めるそうです。
★抽選が受けられるIPO一覧表をご確認ください。2018年もIPO取り扱い数が非常に多いです!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 14社 |
![]() 150万 |
70% 完全平等抽選 | ![]() |
![]() |
松井証券は、2018年9月8日(土)より、“事前入金なし”で抽選できるようになりました!当選した後にお金を入れれば良いので、資金に余裕がなくても抽選が受けられます。抽選のタイミングも「後期型」から「前期型」に変わり、わかりやすくなりました。
★【当サイト限定】 松井証券で口座開設するだけで、株式手数料(現物・信用取引)が最大15,000円キャッシュバックされます!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 7社 |
![]() 237万 |
100% 完全抽選 (資金力が影響) |
![]() |
![]() |
楽天証券は、コンピューターによる完全抽選方式を採用しています。銘柄によって申込株数に上限が決められているので、資金によって当選確率に差が出にくい証券会社です。多くの場合は、申込み株数の上限が100株に設定されているため、完全平等抽選になることが多いです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 0社 |
![]() 33万 |
100% 完全平等抽選 (GMOグループ上場時 割り当て優遇あり) |
![]() |
![]() |
GMOクリック証券は、このところ取り扱いがなかったので、IPO投資家の間でも、ほぼノーマークの証券会社でした。ところが、2014年にGMOグループ会社の「GMOリサーチ」が上場して、グループ会社ということもあり、割り当てが意外にも多くあったようです(公募価格:2100円、初値:4900円、初値売りで+28万円)。ネット上でも話題となり、意外にも穴場的なネット証券となりました!今後の取扱いにも期待されます。
★【当サイト限定】 GMOクリック証券で1回取引するだけで、抽選で30名様に現金4,000円がもらえます!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 43社 |
![]() 325万 |
10~15% 完全平等抽選 5~10% チャンス抽選 (店頭配分あり) |
![]() |
![]() |
大和証券は、最大手の総合証券です。IPO主幹事・幹事を請け負うことが多く、2017年は主幹事だけで「19」社もありました。完全抽選も10~15%確保していますので、他社よりも高い確率で挑戦できます。また、その10~15%に入れなかった場合も、「チャンス抽選」という枠で再度チャレンジできます。最大10回までチャンス回数が設けられており、大和証券のポイント(取引実績に応じて付与)やプレミアムサービスのステージによって回数が変化します。ポイントの取得方法は、取引実績の他に「大和証券グループ本社(8601)の株主優待」でも手に入れられますので要チェックです!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 11社 |
![]() 非公開 |
10% 完全平等抽選 | ![]() |
![]() |
東海東京証券は、名古屋地盤の中堅証券会社です。2016年は「15社」もIPOの幹事会社となっていて、数多くの抽選を受けられます。その割には、口座開設数が少なめなので、ライバルが少なく、当選にも期待できます。もちろん、主幹事を請け負うこともあるので、何かとあなどれない証券会社です。※完全抽選の本数は、平均的な10%となっています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 23社 |
![]() 16万 |
100% 完全平等抽選 (2013年IPOスタート) |
![]() |
![]() |
岡三オンライン証券は、岡三証券グループのネット証券です。証券口座数は約9万口座と、まだまだライバルが少ない状況なので狙い目です。IPOの取り扱いは、基本的には岡三証券にIPO配分がある場合に、岡三オンライン証券にも流れてきます(※岡三証券が幹事でない場合も取り扱いはあります)。100%完全平等抽選なので、資金の少ない方にも十分当選のチャンスがあります!IPOのお申し込みにあたり、事前に入金する必要がないのも大きな魅力ですね!
★【当サイト限定】 岡三オンライン証券に口座開設をして、5万円入金するだけで、もれなく3,000円もらえます!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 7社 |
![]() 少 |
100% 完全平等抽選 | ![]() |
![]() |
ライブスター証券は、「100%完全平等抽選」、「申込~抽選の段階では資金が不要」、「資金は当選後の購入意思決定までに用意すればOK」など、とても使い勝手の良いネット証券です。申込~抽選の段階でお金を準備しておかなくて良いということは、その分、他社のIPO資金や運用資金にお金が回せますし、毎回お金を入れる手間も省けます。これは助かります!また、抽選権利が1人1票制のため、万人に平等な抽選機会が与えられます。抽選は機械的に完全ランダムな方法でおこなわれるようです。
★【当サイト限定】 ライブスター証券に口座開設をした方全員に、もれなく私の著書『はじめての株1年生』をプレゼントします!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 27社 |
![]() 108万 |
ほぼ100%抽選 (抽選以外の配分あり) |
![]() |
![]() |
カブドットコム証券は、抽選権利が1人1票制で、それまでの取引実績は考慮されません。IPO特有の「お金持ちが当たりやすい」ということがないため、万人に平等です。受けられる抽選は1人1票ですから、家族名義でもう一つ口座を作り、2人分で申し込めば、当選確率は純粋に2倍になります。(マネックス証券と同じタイプの抽選方式です。)
お得な情報としては、カブドットコム証券は三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)の一員なので、三菱UFJ証券が主幹事となっている銘柄では、幹事証券になっていなくても、IPOの取扱いがあります。つまり、見かけ以上にIPO当選のチャンスが多い証券会社なのです。
★当サイトとのタイアップキャンペーンとして、口座開設+投信10万円以上購入者にもれなく2,000円プレゼント中です♪ →カブドットコム証券
■大和証券が主幹事の、超大型IPO「メルカリ」に当選!(2018年6月)
2018年6月に上場した、フリマアプリで有名な「メルカリ」に大和証券から当選しました。結果は下記の通り、公募価格3,000円に対して初値5,000円でしたので、+20万円でした。大型案件にしては、かなり上昇しましたね。
銘柄名 (クリックでIPO詳細) |
公募価格 | 初値 | 利益 | 証券会社 |
---|---|---|---|---|
メルカリ | 3,000円 | 5,000円 | 20万円 | 大和証券 |
…次のページでは、具体的にどういう銘柄がIPO投資の狙い目となるのか?を検証していきます。