- ホーム
- moomoo証券(ムームー証券)のはじめ方・使い方
- 【moomoo証券(ムームー証券)】アプリインストールの流れ・使い方
【moomoo証券(ムームー証券)】アプリインストールの流れ・使い方・使い方
- お知らせ
- (2024年5月17日追記)5月7日に開催されたmoomoo証券の戦略発表会&アンバサダー就任式に参加しました!公式アンバサダーとして松重豊さんが就任され、大盛り上がりだったイベントの様子をこちらの記事でまとめています!
moomoo証券(ムームー証券)は、日本株と米国株の情報収集や銘柄分析、デモ取引やコメント閲覧などができる金融情報アプリです。他社のように口座開設は不要で、携帯電話番号かメールアドレスがあればすぐに使うことができます(登録・利用無料です)。
今回はiPhoneの画面を使って、アプリのインストールから登録までを見ていきます!
※アプリをダウンロードする際は、「Apple ID パスワード(iPhone)」が必要です
-
まずはじめに、moomoo証券(ムームー証券)のアプリページを開いてください。
下のように「moomoo-米株・日本株情報、デモ取引」のアプリが表示されたら、『入手』をタップしてください。 -
『インストール』をタップしてください。
-
「moomoo」アプリのインストールが完了しました!
下のようにホーム画面にアプリが表示されますので、そちらをタップしてください。 -
アプリを起動したら、『新規登録』をタップしてください。
-
ご自身のメールアドレスか携帯電話の番号を入力してください。
電話番号を選ぶと、登録に必要な数字がSMSで届きます。今回は便利な電話番号で進めていきます。入力したら『次へ』をタップしてください。 -
セキュリティ認証の画面になります。
下のバーを動かして、パズルを完成させてくだい。 -
携帯電話に認証コードが送られます。
下の入力画面に『メッセージから〇〇〇〇〇〇(数字6個)』の文字が出ますので、そちらをタップすると、自動で認証コードを入力することができます。 -
最後に、ご自身のアカウントにログインする際のログインパスワードを、8~20文字以内で設定してください。
入力したら『次へ』をタップすれば設定完了です。 -
設定が終わると、そのまますぐに株式情報を閲覧できます。
“お気に入り(=ウォッチリスト)”に銘柄を登録しておけば、いつでもスピーディに銘柄情報をチェックできるので便利です。
以上で、アプリのインストールから利用開始までの準備は完了です。
まだ取引をしたことがない方は、ぜひ“デモ取引サービス”を使って、ノーリスクで取引体験をしてみましょう。その際、「なぜ株価が動いたのか?」を意識して調べる癖をつけておくと、実際の株式投資にも役立ちますので、練習として活用してみてください。