1. ホーム
  2. もう迷わない!証券会社の口座開設から、株の買い方・売り方までの手順をやさしく解説

もう迷わない!証券会社の口座開設から、株の買い方・売り方までの手順をやさしく解説

このページは、口座開設から株取引までの手順をまとめた、株初心者サポートページです。表の【実践レポート】欄に、各証券会社の「①口座開設」、「②入金」、「③買い注文」、「④売り注文」、「⑤出金」の方法を、実際の画像付きで載せています。パソコンとスマホ(一部)のそれぞれで解説しているので、ご自身の利用状況に合わせてご覧ください。

マネックス証券の強み

・1株から投資できる「ワン株」を使うことで、少ない金額から株をはじめられます!
・旬なテーマや、株主優待から銘柄探しができる「テーマ別投資情報」が無料で使えます!
・業績分析の強力なサポートツール「銘柄スカウター」が無料で使えます!

口座開設から株取引までの手順まとめ

証券会社
(目次へ)
実践レポート
(画像あり)
SBI証券 【パソコン】
口座開設 - 入金 - 買い方 - 売り方 - 出金
【スマホ】
口座開設 - 入金 - 買い方 - 売り方 - 出金
松井証券 【パソコン】
口座開設 - 入金 - 買い方 - 売り方 - 出金
【スマホ】
口座開設 - アプリインストール - 入金 - 買い方- 売り方
マネックス証券 【パソコン】
口座開設 - 入金 - 買い方 - 売り方 - 出金
【スマホ】
口座開設 - 入金 - 買い方 - 売り方 - 出金
楽天証券 【パソコン】
口座開設 - 入金 - 買い方 - 売り方 - 出金
【スマホ】
口座開設 - 入金 - 買い方 - 売り方
LINE証券 【スマホ】
口座開設 - 入金 - 買い方 - 売り方 - 出金
SBIネオトレード証券 【パソコン】
口座開設 - 入金 - 買い方 - 売り方 - 出金
GMOクリック証券 【パソコン】
口座開設 - 入金 - 買い方 - 売り方 - 出金
SMBC日興証券 【パソコン】
口座開設 - 入金 - 買い方 - 売り方
auカブコム証券 【パソコン】
口座開設 - 入金 - 買い方 - 売り方 - 出金
岡三オンライン 【パソコン】
口座開設 - 入金 - 買い方
【スマホ】
口座開設 - アプリインストール - 入金 - 買い方 - 売り方
PayPay証券
(ペイペイ証券)
【スマホ】
口座開設 - アプリインストール - 入金 - 買い方 - 売り方 - 出金
DMM株 【スマホ】
口座開設 - アプリインストール - 入金
SBIネオモバイル証券
(ネオモバ)
【スマホ】
口座開設 - クレジットカード登録 - 入金
moomoo証券(ムームー証券) 【スマホ】
アプリインストール - 口座開設 - 入金 - 買い方 - 売り方 - 出金

口座開設する前に知っておきたい3つのポイント

①スマホのカメラで、本人確認書類を撮っておくと便利!

本人確認書類 マイナンバー

口座開設をする前に、上記2点の本人確認書類をスマホのカメラで撮って、保存しておくと便利です。本人確認書類をWEBアップロードするときに、スマホの場合はそのまま「写真アプリ」からアップロードできるのでスムーズです。パソコンで口座開設する場合は、一度パソコンへ写真を送る必要があるので、そこだけ少し手間がかかります。

※手元に本人確認書類やスマホがない場合は、提出方法を「郵送」や「メール」にすれば、そのまま口座開設を進めることができます。

②「特定口座」、「源泉徴収あり・なし」は、先に決めておこう!

口座開設で多くの人が悩むのは、「証券口座の種類」です。口座の種類は3つあります。

口座の種類 特徴
源泉徴収あり
の特定口座
利益が出ても、自動で税金が差し引かれるため、確定申告は不要
源泉徴収なし
の特定口座
・利益が出たら、確定申告が必要
・ただし、年収2,000万円以下かつ、株や投資信託などの利益が20万円以下であれば、確定申告は不要(税金を払わなくてよい)
一般口座 ・利益が出たら、確定申告が必要
・ただし、年収2,000万円以下かつ、株や投資信託などの利益が20万円以下であれば、確定申告は不要(税金を払わなくてよい)
・年間取引の損益を自分で計算する必要があるので、手間がかかる

大きな違いは、「税金の支払い方法」と「税金の免除があるかないか」です。よく分からない人は、『源泉徴収ありの特定口座』を選んでおくと無難です。利益が出ても、確定申告をしなくて良いので楽です。

少額取引メインで、年間20万円も利益が出る見込みがなければ、『源泉徴収なしの特定口座』を選ぶと、税金が発生しないのでお得です。ただ、年間でいくら利益が出るのかはわからないですし、20万円を超えたら確定申告が必要なので、やはり“源泉徴収あり”を選ぶのが無難です。

一般口座は、自分で年間の取引を洗い出し、税金の計算をする必要があります。年間20万円以上の利益が出たら確定申告をする必要もあり、いろいろと手間がかかるので、おすすめはしません…。

③「NISA口座」は開設するべき?

NISA(ニーサ)口座」は、株や投資信託などの利益にかかる税金(約20%)を非課税にする制度です。利益が出たときに大きな恩恵を得られるので私も活用していますが、NISA口座は1人1口座しか持てません。

複数の証券会社で作れないのです。NISA口座はあとからでも作れるので、迷ったらとりあえず後回しにしましょう。メイン口座が決まってから考えても遅くありません。

☆口座開設する上でご質問などございましたら、お気軽にメールをお寄せください。

ページ上部へ移動