- ホーム
- SBI証券のはじめ方・使い方
- 株の買い方・購入方法
【SBI証券】株の買い方・購入方法
いよいよ株を買う時がきました!もちろん、初めて株を買うかたは内心ドキドキしてることだと思いますが、操作自体はいたって簡単です。SBI証券の場合、10万円までの株ですと手数料も100円かからない程度ですので、慣れないうちは少額からはじめてみるのもよいと思います。それでは早速、株の買い方をみていきましょう。
↓この動画でも株の買い方を確認できます!
-
まず、SBI証券のホームページからログインをしてください。画面右上に『ユーザーネーム』と『パスワード』を入力し、『ログイン』をクリックしてください。
-
画面の一番上に【銘柄名・コード・キーワード】と書かれた検索窓があります。
ここに買いたい銘柄名、もしくは銘柄コードを入力してください。今回は例として“セブン銀行(8410)”で進めていきます。入力しましたら、検索窓の下に銘柄名が出ますので、そちらをクリックしてください。 -
入力した銘柄(セブン銀行)の株価情報がでてきます。
この画面内にある『現物買』をクリックしてください(ここではまだ確定しませんのでご安心ください)。 -
ここで買い注文の設定をします。
まず、【株数】欄に買いたい株の数量を入力してください。【売買単位】欄に書いてある株数から買えることができます(セブン銀行の場合は100株から買えます)。次に【価格】欄から注文方法を指定してください。“指値注文”と“成行注文”と“逆指値注文”から選ぶことができます。(注文方法については、買い注文の出し方(指値注文・成行注文)、逆指値注文で紹介していますので、こちらをご覧ください)。よくわからなければ、とりあえず『成行』を選んでください。
【預り区分】は、『特定預り』を選択します。
最後に『取引パスワード』を入力し、『注文確認画面へ』をクリックしてください。 -
こちらで注文内容の最終確認をしてください。
内容に問題がなければ、画面下にある『注文発注』をクリックして完了です! -
<注文完了画面>
…以上で株の買い注文は完了です!15時以降に注文を出しますと翌営業日の取引扱いになります。株の買い方がわかったところで、続いて株の売り方をみていきましょう♪