- 初めての方へ
-
- →ごあいさつ
- →株をはじめる前に
- →サイトの基本的な使い方
(株をはじめる前に知っていただきたいことです)
- 証券会社
-
- →証券会社の選び方
- →ネット証券会社の比較
- →個別に徹底研究する
- →株取引サポート(目次)
- →複数の口座を作るメリット
(証券会社を選ぶことは、株式投資において大変重要です)
- →証券会社の選び方
- 株式用語集
-
- →株式投資用語集
(株特有のむずかしい言葉をわかりやすく解説しています。少しずつ更新してます)
- →株式投資用語集
- 株式投資の基本 (株の基礎を学んでください)
-
- 【株を実際に買ってみる】
- →株を買うには(購入方法)
- →証券会社に口座を作る
- →買う株を選ぶ
- →買い注文の出し方
- →板を使いこなす
- →株の買い方を考える
- 【株を実際に売ってみる】
- →株を売ることについて
- →売り注文の出し方
- 【株にかかる税金】
- →株にかかる税金について
- →税金の払い方
- →損益通算と譲渡損失の繰越控除
- 【お得なキャンペーン】
- →その他のキャンペーン
↑ 管理人の著書です ↑
-
- 【株に対する心構え】
- →株でどうしたいのか
- →投資スタイルを決める
- 【株のかせぎ方を知る】
- →株式投資で得られるもの
- シミュレーションBOX
- →トップ
- →目標設定シミュレーター
- →複利のパワーを知る
- →資金&利回りシミュレータ
- 【証券会社の比較】
- →手数料で比較
- →新規公開株(IPO)で比較
- →現金キャンペーンで比較
- →NISAで比較
- →信用取引で比較
- →デイトレード向けで比較
- →未成年向けで比較
- →初めて&少額投資で比較
- →携帯トレードで比較
- →夜間取引(PTS)で比較
- →外国株・投信で比較
- →証券会社のサービス・商品比較表
- →ネット証券ランキング
↑ 管理人の最新刊です ↑
- 株式投資の応用 (知識を増やし勝率を上げましょう)
-
- 【株に関する知識を学ぶ】
- →日経平均株価とTOPIX
- →証券コードと業種の関係
- →株価チャートを学習する
- →株価チャートを学習する 2
- →株価チャートを学習する 3
- ☆補足…テクニカル分析
- →出来高、サイコロジカル、RSI
- 【株価変動要因を考える】
- →株価が上がるときは?
- →株価が下がるときは?
- 【企業情報を収集する】
- →情報収集の進め方
- →テレビについて
- →書籍から収集する
- →インターネットを使う
- →株日記をつける
- 【情報を使えるものする】
- →情報の分析をする
- →PERを知る
- (PERの基礎を学ぶ①)
- (PERの基礎を学ぶ②)
- →PCFRを知る
- →PBRを知る
- →ROEを知る
- →ROICを知る
- 【財務諸表の読み方】
- →財務諸表とは?
- →貸借対照表を読む
- →損益計算書を読む
- →キャッシュフロー計算書を読む
-
- 【運用方針を考える】
- →自分の方針を決める
- 【新規公開株に挑戦する】
- →新規公開株の魅力
- →新規公開株の買い方
- →新規公開株の攻略法
- →新規公開株の攻略法2
- (証券会社の取り扱い実績)
- →新規公開株の攻略法3
- →新規公開株の攻略法4
- 【個人に人気の株を知る】
- →個人投資家に人気の株
- →高配当株一覧表
- →株主優待一覧表
- →権利の取り方
- →権利カレンダー
- 【いろいろな投資方法を知る】
- →ミニ株・るいとう
- →信用取引について
- →投資信託について
- →投信積立について
- →投資信託の商品について
- →投資信託キャンペーン情報
- 【株以外に投資する】
- →新たな投資先を考える
- →外貨で分散投資する
- →外貨預金は得しない!?
- →FXを研究する
- →スワップポイント
- →FX会社一覧表
- →純金積立による金投資
-
【サイト内検索にどうぞ!】
- 信用取引について
- マネックス証券ではじめる、かんたん株取引マニュアル
-
- →ミニ株の買い方・売り方
- →新規公開株(IPO)
- →貸株サービス
- →銘柄の選び方
- (スクリーニング)
- SBI証券ではじめる、かんたん株取引マニュアル
- 松井証券ではじめる、かんたん株取引マニュアル
- カブドットコム証券ではじめる、かんたん株取引マニュアル
-
- →NISA口座開設
- →スマホアプリを活用する(アプリインストール・買い注文・売り注文)
- →NISA口座開設ガイド
- GMOクリック証券ではじめる、かんたん株取引マニュアル
- SMBC日興証券ではじめる、かんたん株取引マニュアル
-
- セゾン投信を研究する (おすすめできる投資信託がありました♪)
-
- 【セゾン投信 中野社長に直撃インタビュー!】
- →(1)長期投資へのこだわり
- →(2)国際分散投資へのこだわり
- →(3)コスト(直販)へのこだわり
- ☆中野社長からみなさまへのメッセージ
- ひふみ投信に取材しました
-
- 【ひふみ投信 藤野代表に直撃インタビュー!】
- →ひふみ投信の“運用体制”について
- →ひふみ投信の“運用方針”、資産形成応援団について
- →これからのセミナー方針について
- 使える金融商品の研究 (預貯金・個人向け国債・ETF・海外ETF・外貨投資などを研究しました)
-
- →ETF
- →海外ETF
- →ソーシャルレンディング
- 海外ETF特集 (使えそうな海外ETFを投資先別にピックアップしました)
-
- 【世界全体ETF】
- →バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)
- →iシェアーズ S&Pグローバル100インデックス・ファンド(IOO)
- 【先進国ETF】
- →iシェアーズMSCI・EAFEインデックス・ファンド(EFA)
- →◎iシェアーズMSCI・コクサイ・インデックス・ファンド(TOK)
- 【新興国ETF】
- →◎iシェアーズ MSCI新興市場インデックス・ファンド(EEM)
- 【アメリカ株ETF】
- →スパイダー・トラスト・シリーズ1(SPY)
- →iシェアーズ S&P500インデックス・ファンド(IVV)
-
- 【中国株ETF】
- →トラッカー・ファンド・オブ・香港(2800.HK)
- →iシェアーズ MSCIチャイナ・トラッカー(2801.HK)
- 【インド株ETF】
- →iシェアーズ BSE・SENSEX・インディア・トラッカー(2836.HK)
- 【ブラジル株ETF】
- →iシェアーズ MSCI ブラジル・インデックス・ファンド(EWZ)
- 【南アフリカ株ETF】
- →iシェアーズ MSCI 南アフリカ・インデックス・ファンド(EZA)
- 【金ETF】
- →スパイダーゴールド・シェア(GLD)
- 投資にかかる税金特集 (株・投資信託・FXなどの節税)
- ステップアップ無料メール講座
-
- →目次
- →スクリーニング機能(検索)
- →会社分析
- 株式投資のコラム
- ふるさと納税特集
- メールマガジン バックナンバー (無料購読はこちらから)
- コラム・資料室 (株に関するお役立ち情報)
- 銘柄分析 (管理人が注目している企業を分析)
- 住宅ローン特集
- iDeCo(イデコ)特集
-
- 米国株特集
- ウェルスナビ(WealthNavi)特集
-
- 余裕資金のすゝめ (副収入を身につけましょう♪)
アフィリエイト!?
-
- 【余裕資金のすゝめ】
- →余裕資金をつくる
(はじめに知っていただきたいことです)
- 【収入アップ】
- →現金プレゼントを利用
- →キャンペーン一覧表
-
- 【ホームページ編】
- →ホームページをつくる
- →ホームページの利点
- →無料と有料
- →ホームページのスペース
- →ホームページ作成ソフト
- →ASPの比較
-
- 【支出ダウン】
- →格安スマホで電話代の節約を
- →かしこいカードの使い方
- →インターネットお得情報