★<当サイトタイアップ企画>こちらから口座開設+投資信託取引をすると4,000円プレゼント♪
auカブコム証券(旧 カブドットコム証券)
三菱UFJフィナンシャル・グループの証券会社
auカブコム証券(旧 カブドットコム証券)は、信頼のおける三菱UFJフィナンシャル・グループの証券会社です。他の証券会社とは一味違った、特色のあるサービスを展開しています。例えば、株式の売買手数料を例にとると、売買代金を計算式に当てはめて手数料が決まるので、ネット証券業界でも最安値の手数料になることがあります。
また、同一銘柄の複数日にわたる注文の売買手数料を一括管理するので、売買手数料のムダを省けます。逆指値注文やリアルタイム株価変動ツールもありますし、ミニ株のお友達にあたるプチ株、プレミアム積立(プチ株つみたて)もあります。人気のIPO抽選も1人1票制ですので、万人に平等な抽選が受けられます。
■auカブコム証券の売買手数料
5万円以下の現物株の売買手数料は、業界最安値水準の55円(税込)です。また、一日定額手数料コースを選べば、1日100万円までの取引にかかる売買手数料が、無料になります。
ワンショット手数料コース | 一日定額手数料コース | ||
1回注文の取引金額 | 売買手数料 | 1日の取引金額 | 売買手数料 |
~5万円 | 55円 | ~100万円 | 無料 |
~10万円 | 99円 | ||
~20万円 | 115円 | ||
~50万円 | 275円 | ||
~100万円 | 535円 | ~200万円 | 2,200円 |
~150万円 | 1,584円 | ~300万円 | 3,300円 |
~3,000万円 | 4,059円 | 以降100万円 増加ごとに |
+1,100円 |
3,000万円超 |
(※上記の手数料は税込です)
25歳以下・国内現物株の取引であれば、上記の売買手数料は全額キャッシュバックされて、実質無料になります。
■複数日にまたがって注文が成立しても、手数料は安く上がります!
auカブコム証券は、次のような注文の時は独自の安さをさらに発揮します。
〔例〕 A社の株を1,000株保有していて、100円で指値の売り注文を出したとき、3日間かかってですべて売却した。
- 1日目:500株売却 500株×100円=50,000円 売買手数料99円
- 2日目:300株売却 300株×100円=30,000円 売買手数料99円
- 3日目:200株売却 200株×100円=20,000円 売買手数料99円
通常は、合計金額の270円(=90円×3)という売買手数料がかかるところですが、はじめに出した注文分の手数料、99円(約定代金10万円分にかかる売買手数料)で済みます。
■プチ株・プレミアム積立(プチ株つみたて)を取り扱っています。
「プチ株」の手数料は手頃な52円(税込)からです。プチ株というのは、auカブコム証券独自の“単元未満株”の通称で、100株単位でしか買えない銘柄を1株から買えるようにしたものです。またプレミアム積立(500円積立)という【るいとう】と【プチ株】をミックスしたような便利なサービスがあります。これを使うことで、ご自身で「決めた日」に「決めた金額」をコツコツと積み立てることができます。株初心者の方には、ぜひ利用していただきたいサービスです。しかも、買付手数料は無料です♪
■Pontaポイントで投資信託が買える!
国内最大級の共通ポイントサービス「Pontaポイント」で、投資信託の買い付けができる「ポイント投資」ができます! PC・スマホから“1ポイント=1円”として使うことができます。100ポイント(100円)から買えるので、まずは貯まったPontaポイントを、資産形成の第一歩として使ってみてはいかがでしょうか♪
■ダークプール対応!お得な価格で取引できるチャンスがあります。
ダークプールのくわしい説明は、「ダークプールとは?」をご覧ください。かんたんに言うと、今まで東証の取引所でしか取引できなかった銘柄が、東証の立会外取引(ToSTNeT)でも取引できるようになります。そのとき有利な価格の取引所を、システムが自動で判別して取引してくれます(SOR注文)。まだ、個人投資家向けに実装している証券会社が少ない、お得な注文方法です。
■「代用貸株」で、貸付還元料がもらえます。
代用貸株(だいようかしかぶ)とは、信用取引の代用有価証券(現物株やETF)を、機関投資家などに貸し付けることで、貸付還元料を受け取ることができる制度です。すでに信用取引や貸株、優待クロス取引をおこなっている方は必見です!くわしくは、「代用貸株(だいようかしかぶ)とは?」をご覧ください。
■資産運用の知識を動画(無料)で学べる「kabu.study(カブスタディ)」
「kabu.study(カブスタディ)」は、世界最大級のオンライン教育プラットフォーム『Udemy』の中で、auカブコム証券が動画配信をする投資教育カリキュラムです。本来ならお金を払わないと視聴できない動画ですが、auカブコム証券の口座を持っていれば無料で視聴できます(総額3万円以上の価値)。資産運用に役立つ基礎知識を、イラスト、図解、アニメーションを使ってわかりやすく説明してくれるので、株初心者の方におすすめの学習コンテンツです。(2018年7月7日の日本経済新聞で紹介されました)
★詳しくは、auカブコム証券の「kabu.study」で投資の知識を学ぼう!をご覧ください。
■アローヘッドへ完全対応しています。
auカブコム証券は、東証(東京証券取引所)の次世代売買システム『アローヘッド』に完全対応しています。これにより、株の注文を受けてから約定までのスピードが従来よりも格段に高速化しました。細かく取引をしていきたい方には注目の機能です!!
■逆指値注文で取引の幅が広がります。
逆指値注文は、「あらかじめ指定した株価まで下がったら売り」、「あらかじめ指定した株価まで上がったら買い」という注文方法で、通常の指値注文と逆になります。損切りラインを設定することができ、指定した株価まで下がったら自動で売ってくれるので、損失を最小限に食いとめることができます。例えば、いまの株価が1,000円の場合、900円まで下がったら自動的に売りを成立させるというものです。取引時間が限られているサラリーマンの方におすすめです。
■リアルタイム自動更新株価ボードが便利です。
auカブコム証券に口座開設するだけで、リアルタイムの株価ボードを無料で利用することができます。クリックすることなく自動で株価が更新されます。ネット取引では必須なツールですので、無料で使えるというのはうれしいサービスです。
■IPO抽選で有利です。
auカブコム証券は、IPO抽選で100%平等抽選方式(抽選以外の配分あり)を採用しています。次のような特徴があります。
・抽選は1人1票制で、それまでの取引実績が考慮されません。IPO特有の「お金持ちが当たりやすい」ということがないため、万人に平等です。(家族名義の口座を作っておくと、抽選回数を増やせます)
…他には、マネックス証券もこのタイプを採用しています。
■充実した割引制度があります。
auカブコム証券は、割引制度が充実しています。
- 60歳以上の方は4%割引になるシニア割引
- 女性の方は現物株式の売買手数料が1%割引になる女子割
■auカブコム証券のサポートページ
auカブコム証券での株のはじめ方を「口座開設~出金」まで作りました。具体的な手順を載せていますので、ご覧いただくと、どなたでもかんたんに取引ができます。
<基本編>
【目次-①口座開設-②入金-③買い注文-④売り注文-⑤出金】
<応用編>
【NISA口座開設-スマホアプリで株取引-プレミアム積立(プチ株)】
■auカブコム証券に取材をさせていただきました!
auカブコム証券は、『損失を最小限にとどめることが、投資家の利益を最も大きくする」というコンセプトの基にして、株取引のシステムを作っている証券会社です。このインタビューをご覧になれば、auカブコム証券の目指す方向性がよくわかります。
→ auカブコム証券 藤井明代さんへのインタビュー (第4弾 2016/2)
→ auカブコム証券さんへのインタビュー (第3弾 2013/8)
→ auカブコム証券さんへのインタビュー (第2弾 2012/2)
→ auカブコム証券さんへのインタビュー (第1弾 2009/7)
■当サイトタイアップ企画
こちらのページから新規に口座開設+投資信託10万円以上買付で、もれなく4,000円がプレゼントされます!(~2023年2月28日まで)
■取り扱い商品一覧
日本株・新規公開株(IPO)・信用取引・プチ株・ETF(国内ETF・フリーETF〔無料〕)・ETN・REIT・債券・MMF・投資信託・プレミアム積立・外貨建てMMF・先物オプション取引・FX・CFD・くりっく365など
注)証券会社のサービスは日々変化しておりますので、公式サイトにて詳細をご確認ください。