- ホーム
- SBI証券のはじめ方・使い方
- 株の売り方・売却方法(スマホ版)
【SBI証券】株の売り方・売却方法(スマホ版)
続いて、スマホを使って株を売る方法をご紹介します。こちらも、手順通り進めていただくだけで、簡単に売り注文を出すことができます!早速、見ていきましょう。
-
SBI証券のホームページを開いてください。
画面上部の『スマートフォン専用サイトに進む』をタップしてください。 -
スマホ専用サイトが表示されます。
画面右上のログインアイコンをタップしてください。 -
ログイン画面になるので、ユーザーネームとログインパスワードを入力し、『ログイン』をタップしてください。
-
ログイン後の画面です。
メニュー内の『口座管理』をタップしてください。 -
口座管理画面です。
画面上側にある『商品別資産評価』をタップしてください。資産欄が“株式(現物)”になっているのを確認し、保有株式の一覧から売りたい銘柄をタップしてください。 -
注文のメニューが表示されます。
上から2番目にある『現物売注文へ』をタップします。 -
売り注文画面です。
基本的な操作は買い方のときと同じです。まず、画面の上部分が『現物』の『売』になっていることを確認してください。【株数】欄に“売りたい株数”を入力します。続いて、注文方法を設定します。“指値注文”と“成行注文”と“逆指値注文”から選ぶことができます(注文方法については、買い注文の出し方(指値注文・成行注文)、逆指値注文で紹介していますので、こちらをご覧ください)。今回は『成行』を選択します。
【期間】は『当日中』を選択したら、『取引パスワード』を入力し、『確認』をタップします。
-
売り注文の確認画面が出てきます。
注文内容にまちがいがなければ、画面下にある『注文発注』をタップしてください。 -
売り注文の約定画面です。
『注文照会』をタップすると、出した注文の内容を確認することができます。
以上で株の売り注文は終わりです!売り注文が成立すると(実際に売れると)、証券口座の残高にお金が反映されます。次のページでは、証券口座から出金する方法をみていきます♪