- ホーム
- SBI証券のはじめ方・使い方
- 口座への入金方法・おすすめのやり方(スマホ版)
【SBI証券】口座への入金方法・おすすめのやり方(スマホ版)
口座開設が完了してログイン情報が手元に届いたら、入金をしていきましょう!(株を取引するためには、株の代金と売買手数料が必要です。手数料はSBI証券の個別紹介ページをご覧ください) 。入金方法は以下の3種類があります。
- 即時入金(インターネット入金) ←おすすめ!
- 銀行振込(窓口やATMから入金)
- 振替入金(ゆうちょ銀行)
特に便利なのは、「1.即時入金(インターネット入金)」です。振込手数料が無料な上、証券口座へ即時に反映されます。さらに24時間対応しているので、好きなときに入金できます。こちらを利用する際には、ご自身でお使いの銀行口座でネットバンキングの契約が必要です。すでに契約されている方は、すぐに利用できます。
即時入金(インターネット入金)ができる銀行口座

振替入金(ゆうちょ銀行)
こちらもネット上から24時間いつでも入金できます。ゆうちょダイレクトの契約も不要で、手数料も無料です。ただし、入金の反映が翌営業日となります。
銀行振込・ATM入金
銀行の窓口やATMから入金できます。入金できる時間帯は、窓口やATMの営業時間によって異なりますが、14時までに振込手続をすると、当日の1~2時間後にSBI証券の口座に反映されます。14時を過ぎると、翌営業日の午前中に反映されます。また、振込手数料がかかる場合があります。
今回は、一番メリットの大きい「即時入金(ネット入金)」の手順をみていきます。
-
SBI証券のホームページを開いてください。
画面上部の『スマートフォン専用サイトに進む』をタップしてください。 -
スマホ専用サイトが表示されます。
画面右上のログインアイコンをタップしてください。 -
ログイン画面になるので、ユーザーネームとログインパスワードを入力し、『ログイン』をタップしてください。
-
ログインしたら、メニュー項目が表示されます。その中にある『入出金・振替』をタップしてください。
-
入金指示を出します。
画面上のメニューが『入金』になっていることを確認し、【金融機関選択】欄でご自分が口座を持っている金融機関名を選んでください。【入金金額】欄に“入金したい金額”を、【取引パスワード】欄に『SBI証券の取引パスワード』を入力します。最後に、『確認』をタップしてください。 -
入金内容の確認をおこないます。
問題がなければ画面下の『入金実行』をタップしてください。このあとは、各金融機関の手続き画面が出てきますので、指示にしたがって入金を進めてください。
…以上で、入金の手続きは完了です!入金されたかどうかの確認は、トップページの【口座管理】欄をご覧ください。さて、いよいよ次のページからは、株の買い方の手順を見ていきます♪