1. ホーム
  2. 株初心者入門講座
  3. 株式投資の応用
  4. SBIハイブリッド預金、マネーブリッジ、証券コネクト口座

SBIハイブリッド預金・マネーブリッジ・証券コネクト口座

リスクは変わらずに、ネット銀行の金利よりも、さらに金利が高い普通預金があります。運営する会社によって呼び方がまちまちですが、SBIグループならSBIハイブリッド預金住信SBIネット銀行SBI証券)、楽天グループならマネーブリッジ楽天銀行楽天証券)、 GMOインターネットグループなら証券コネクト口座GMOあおぞらネット銀行+GMOクリック証券)と呼ばれています。

ネット銀行(単体)との大きな違いは、「金利が高いこと」と「スイープ機能があること」です。これまで株を買うときは、証券会社内にある自分の口座(証券口座)に、わざわざお金を振り込む作業が必要でしたが、グループ内の銀行(SBI証券なら、住信SBIネット銀行)にお金を入れておけば、株の注文と同時に自動でお金を証券口座に振り込んでくれます。

これを「スイープ」機能といいます(楽天グループの場合は、“らくらく入金操作”が必要です)。 MRFに代わるサービスとして期待されています。

SBIハイブリッド預金、マネーブリッジ、証券コネクト口座の特徴

  • 大手銀行やネット銀行よりも、より高い預金金利(普通預金)です。
  • 基本的なネット銀行の機能(振り込み、入出金など)が備わっています。
  • 24時間365日いつでもお金の出し入れができます(メンテナンス除く)。
  • 預金保険制度の対象なので、1,000万円とその利息は保護されます。

SBIハイブリッド預金、マネーブリッジ、証券コネクト口座などの金利比較

下の表を見るとわかりますが、普通預金の中でもっとも高金利なのは「証券コネクト口座」です。なお、1年未満の定期預金金利を比較すると、新興ネット銀行の「UI銀行」が高いです。

金融機関 金利
普通預金 定期預金
(1年満期)
証券コネクト口座 0.11%0.03%
ネット銀行
UI銀行
0.1% 0.25%
マネーブリッジ 最大0.1%0.02%
SBIハイブリッド
預金
0.03% 0.03%
大手銀行
(みずほ)
0.02% 0.025%

(※通常金利のみ  2024年4月2日 現在)

SBIハイブリッド預金、マネーブリッジ、証券コネクト口座のしくみ

<SBIハイブリッド預金のしくみ(SBIグループ)>

SBIハイブリッド預金

SBIハイブリッド預金は、銀行口座と証券口座の間で資金移動が自動で行われます。ですから、住信SBIネット銀行に入金している状態で株の注文もできちゃいます!

<マネーブリッジのしくみ(楽天グループ)>

マネーブリッジ(楽天)

マネーブリッジの場合は、銀行口座と証券口座の間で資金移動するときに、「らくらく入金」、「らくらく出金」のひと手間が必要です。

<証券コネクト口座のしくみ(GMOインターネットグループ)>

証券コネクト口座

証券コネクト口座の場合は、銀行口座と証券口座の間で資金移動が自動で行われます。証券コネクト口座にお金を入れておけば、株の注文もできます!

「金利が高い」の裏には必ずリスクが潜んでいるものですが、これらのサービスを調べてみても、大きなリスクを感じられません(ネット銀行に普通預金をすることと同等なリスクだと思います)。私が想像するに、金利が高く設定されているのは、「グループ内に顧客の囲い込むこと」が狙いではないでしょうか?

申し込みの方法

1.まず「ネット銀行」と「ネット証券」の両方に口座開設をします。

  • SBIハイブリッド預金住信SBIネット銀行SBI証券
  • マネーブリッジ楽天銀行楽天証券
  • 証券コネクト口座GMOあおぞらネット銀行+GMOクリック証券

2.それぞれに口座開設完了後、SBIハイブリッド預金こちらのページから、マネーブリッジこちらのページから、証券コネクト口座はこちらのページからお申し込みください。

☆次にご紹介するMRFは、証券会社の口座に入金するだけで、安全に運用してくれるお手軽な投資です。『証券会社版の利回りのよい普通預金』とイメージしてください。

ページ上部へ移動