- ホーム
- 松井証券のはじめ方・使い方
- 株アプリを使った入金方法・おすすめのやり方
【松井証券】株アプリを使った入金方法・おすすめのやり方
松井証券の口座に入金する方法は、「①ネットリンク入金」、「②らくらく振替入金」、③「定期入金」、④「銀行振込入金」の4種類あります。今回ご紹介するのは、スマホやパソコンから好きなタイミングで入金ができる「①ネットリンク入金」です。
振込手数料が無料な上、リアルタイムで入金が反映されるので、すぐに株取引をおこなうことができます(株式市場が開いている時間に限ります)。今回は、松井証券の株アプリを使って、ネットリンク入金の手順を見ていきます。
※ネットリンク入金サービスを使うには、松井証券が指定する金融機関で、インターネットバンキングサービスの登録をおこなう必要があります。
- スマホサイトで口座開設
- アプリのインストール
- アプリで入金 ←
- アプリで株の買い注文
- アプリで株の売り注文
株アプリ『松井証券 株アプリ』で入金する
-
「松井証券 株アプリ」を起動し、『ログイン(口座をお持ちの方)』をタップしてください。
-
口座開設完了時に松井証券から発行されたログインIDとパスワードを入力して、『ログイン』をタップしてください。
-
初回起動時のみ、以下のメッセージが表示されます。
松井証券の口座を初めて作った方には関係ありませんので、『キャンセル』をタップしてください。 -
画面右下の『メニュー』アイコンをタップしてください。
-
『入出金』をタップしてください。
-
入金方法の選択画面が出ますので、『ネットリンク入金』をタップしてください。
-
口座をお持ちの銀行を選んでください。
-
【振込入金額】に入金したい金額を入力してください。
規約を確認し、チェックボックスにチェックを入れたら、『入金する』をタップしてください。
…以上で、スマホを使った入金手続きは完了です!次のページでは、株の買い注文の手順を見ていきます♪