- ホーム
- テーマ株・関連株まとめ
- 著作権ビジネス関連株・銘柄まとめ
著作権ビジネス関連株まとめ
株式市場で注目を集める、著作権ビジネス関連株をまとめました。
著作権ビジネスとは、マンガやアニメなどの著作物を商品化する時に、それらのコンテンツの使用権を販売するビジネスのことです。最近は、日本のマンガ、アニメ、ゲームなどが海外から注目を集めており、国内に留まらず海外にも著作権ビジネスの裾野が広がっています。
著作権ビジネス関連株には、「秘密結社鷹の爪」の著作権ビジネスを展開する「ディー・エル・イー(3686)」、外国映画の日本語版を作る「東北新社(2329)」、アニメ制作をおこなっている「東映アニメーション(4816)」、経済番組やアニメに強い「テレビ東京HD(9413)」があります。
著作権ビジネス関連株・銘柄一覧
銘柄名 (クリックタップで最新株価) |
事業内容 |
---|---|
ディー・エル・イー(3686) | 「秘密結社鷹の爪」などのキャラクターを使った著作権ビジネスを展開している会社。東宝やJR西日本、日本マクドナルドなどとコラボしたこともある。 |
東北新社(2329) | CM制作や海外映画の日本語版制作でトップを誇る会社。衛星放送や映画の制作・配給も手掛けている。『サンダーバード』や『ひつじのショーン』などの海外キャラクターのライセンスを日本国内で販売する業務もおこなっている。 |
東映アニメーション(4816) | 東映系の老舗アニメ制作会社。テレビ向けアニメに強く『ONEPIECE』や『プリキュア』、『聖闘士星矢』などを制作した。キャラクター商品化権の販売による版権収入も、売上を支える大きな柱となっている。 |
テレビ東京HD(9413) | 経済番組やアニメに強い民間放送局。『妖怪ウォッチ』や『NARUTO』、『BLEACH』などの有名アニメを放送しており、版権収入を得ている。特に『NARUTO』や『BLEACH』は海外で流行しており、今後も版権収入が増えそうだ。 |
フィールズ(2767) | パチンコ・スロット台を開発・販売しており、『新世紀エヴァンゲリオン』のパチスロ台で有名。『ウルトラマン』を生み出した円谷プロダクションを連結子会社化し、著作権ビジネスにも取り組んでいる。 |
IGポート(3791) | 映画・テレビ・DVD向けのアニメ制作会社。フル3DのCG映画『ULTRAMAN』やスマホアプリ『攻殻機動隊』などの制作に関わっており、その版権収入も得ている。子会社にはコミック専門の出版社も持つ。 |
フジ・メディアHD(4676) | テレビ・ラジオ放送を軸にライブコンサート企画やアニメ制作などをおこなう会社。連結子会社のポニーキャニオンがアニメ制作をおこなっており、海外で著作権ビジネスを展開している。 |
テーマ株・関連株の投資に役立つ、おすすめ証券会社
テーマ株・関連株に投資するなら、証券会社が提供しているサービスやツールがおすすめです。
証券会社名 (公式サイトへ) |
サービス名 | 特徴 | 詳細 |
---|---|---|---|
SBI証券 レポート&2,500円 プレゼント |
テーマキラー | ・買付手数料が無料 ・成長期待のテーマ株10社に分散投資できる ・5万円から購入できる |
|
松井証券 最大33,000円 キャッシュバック |
テーマ 投資ガイド |
・人気テーマのランキングが見られる ・経済ニュースや決算情報が配信される ・口座開設すれば無料で利用できる |
|
DMM株 抽選で2,000円 プレゼント |
DMM株 (スマホアプリ版) |
・人気テーマのランキングが見られる ・アメリカのテーマ株も見られる ・米国株の売買手数料が無料 |
(2023年9月現在)
どれもテーマ投資をするうえでとても役立つので、ぜひ使ってみてください。それぞれの詳しい機能や使い方は、「テーマ株とは?探し方と注意点も解説」で紹介しています。