1. ホーム
  2. テーマ株・関連株まとめ
  3. ワールドカップ関連株・銘柄まとめ

ワールドカップ関連株まとめ

株式市場で注目を集める、ワールドカップ関連株をまとめました。

ワールドカップとは、国際サッカー連盟(FIFA)が運営するサッカーの世界大会です。全世界の人々が注目するため、テレビ視聴者数や経済効果はオリンピックをしのぐレベルだと言われています。この記事を書いているのは、まさに2018年6月のワールドカップ開催期間中。西野ジャパンは順調に駒を進めており、今後がとても楽しみです!

ワールドカップ関連株には、『サッカー日本代表チームチップス』を販売している「カルビー(2229)」、日本代表オフィシャルパートナーである「キリンHD(2503)」、ワールドカップ応援キャンペーンを展開している「コカ・コーラ ボトラーズジャパンHD(2579)」、日本代表のユニフォームを販売している「ゼビオHD(8281)」があります。

ワールドカップ関連株・銘柄一覧

銘柄名
クリックタップで最新株価)
事業内容
カルビー(2229) スナック菓子最大手の会社。ポテトチップスやじゃがりこが有名。ワールドカップに関連し、『サッカー日本代表チームチップス』を販売しており、子どもから大人まで幅広いサッカーファンに親しまれている。
キリンHD(2503) ビール類で国内シェア2位の会社。2015年4月からサッカー日本代表のオフィシャルパートナーを務めている。日本のサッカーとの関わりは古く、本格的な国際大会である「ジャパンカップ(現キリンチャレンジカップ)」を初回から支援している。
コカ・コーラボトラーズジャパンHD(2579) 国内で『コカ・コーラ』や『綾鷹』などを販売している会社。ワールドカップに関連したキャンペーンを開催しており、キャンペーン中はコカ・コーラのボトルのラベルが特別仕様になる。
ゼビオHD(8281) スポーツ用品販売の大手企業で、サッカー日本代表のユニフォームを販売している。ワールドカップ開催中は、日本代表と同じユニフォームを着て応援するサポーターが多く、売上も増加すると考えられる。
スカパーJSAT HD(9412) CSで有料多チャンネル放送『スカパー!』を運営するほか、宇宙・衛星事業に取り組んでいる会社。サッカー番組の放送もおこなっており、ワールドカップや各国の試合などを放送している。
コナミHD(9766) 家庭・携帯用ゲームを制作している会社。ワールドカップに関連し、ゲームソフト主力の『ウイニングイレブン2018』を発売。売れ行きは好調で、2019年3月期の売上アップを見込んでいる。
ジェーシー・コムサ(2876) 冷凍・冷蔵ピザメーカーで、ドミノピザと提携している。ほかにも料理のテイクアウトや宅配ビジネスを展開中。ワールドカップ観戦でフードデリバリーの需要が高まると考えられており、同社の売上もアップすると予想されている。
東京放送HD(9401) 民放キー局のひとつで、TBSの名で親しまれている会社。テレビ放送事業と不動産事業に取り組んでいる。ワールドカップ開催期間中は、試合の生中継や大会ハイライトなどを放送する。
ハブ(3030) 英国風PUBチェーン『HUB』や『82HUB』を運営している会社。野球やサッカーの試合がおこなわれる日はスポーツバーとして開店し、多くのスポーツファンが集まって試合を盛り上げている。今回のワールドカップでも、各店舗でスポーツバーの開催が企画されている。

テーマ株・関連株の投資に役立つ、おすすめ証券会社

テーマ株・関連株に投資するなら、証券会社が提供しているサービスやツールがおすすめです。

証券会社名
(公式サイトへ)
サービス名 特徴 詳細
SBI証券
レポート&2,500円
プレゼント
テーマキラー ・買付手数料が無料
・成長期待のテーマ株10社に分散投資できる
5万円から購入できる

詳細

松井証券
最大33,000円
キャッシュバック
テーマ
投資ガイド
・人気テーマのランキングが見られる
・経済ニュースや決算情報が配信される
・口座開設すれば無料で利用できる

詳細

DMM株
抽選で2,000円
プレゼント
DMM株
(スマホアプリ版)
・人気テーマのランキングが見られる
アメリカのテーマ株も見られる
・米国株の売買手数料が無料

詳細

2023年9月現在)

どれもテーマ投資をするうえでとても役立つので、ぜひ使ってみてください。それぞれの詳しい機能や使い方は、「テーマ株とは?探し方と注意点も解説」で紹介しています。

ページ上部へ移動