1. ホーム
  2. 株式投資関連のコラム
  3. 証券会社・銀行
  4. 松井FPのわからないところを聞いてみた!②

松井FPのわからないところを聞いてみた!②

やさしい株のはじめ方編集部担当:やさしい株のはじめ方編集部

最終更新日:2023年11月30日

“教育費”や“老後資金”の設定、「投信ロボ」の紹介など

松井証券の緒方様

西尾 : 現在から老後までのイベントが一覧で表示される「タイムライン」機能は、どうやって使ったらいいですか?おすすめの使い方を教えてください。

緒方さん :タイムラインの使い方として、各ライフイベントをタップするとお金のかけ方の方針を選ぶことができます。子どもの学校の“私立・公立”や“習い事”、 “老後の暮らし方”など、自由に変えてみてください。「もし私立に行ったらどうなるんだろう」、「車を買ったらどうなるんだろう」、「老後は今よりいい暮らしをしたい」などと、いろいろ試すことができます。

西尾 : 試しに触ってみました!「あなたの情報」の入力が終わり、『タイムライン確認へ』を押すと、下のような画面が出てきます。変更したいライフイベントをクリックすると、設定画面に移ります。私は試しに、「子どもの教育費」と「老後の暮らし」の設定画面を見てみました。

タイムライン画面

<子どもの教育費>
下の画面は、子どもの教育費の初期画面です。まず、学費を決めていきます。小学校・中学校・高校・大学で、公立か私立を選びましょう。習い事や進学塾をどうするかは人それぞれですが、進学塾に関しては、高校受験・大学受験を考えているなら、ひとまず初期設定のままでいいかもしれませんね。

合計額は、例えば学費の場合ですと、小学校~大学卒業までにかかるトータルの学費が計算されています。こうして見ると、進学塾にも通わせた場合、教育費だけで1,000万円は軽く超えてしまいますね。これに習い事も増えれば、さらにお金が必要です。

お子さんの教育方針に合わせて、教育費を選ぶ

<老後の暮らし>
老後の暮らしは、ご自身が望む生活水準をざっくり「現在と同レベル」、「現在の85%」、「現在の50%」の3種類から選びます。これにより、85歳時点の総収支バランスが変わります。

ご自身が望む、老後の生活レベルを選ぶ

西尾 : 松井FPのスマホアプリは出ますか?スマホで気軽にチェックできるとうれしいのですが…。

緒方さん : 今のところアプリ開発の予定はなく、アプリをインストールしなくても、スマホのブラウザだけですぐに使えるようにしています。松井FPは、特にこれからお金が必要になる、若年層の方にも使っていただけるように、スマホ最適化をおこなっています。アプリを操作しているような感覚で、いつでも、どこでも、ストレスなくご利用いただけるように設計しましたので、ぜひスマホでお気軽にご活用ください。

スマホ画面

(松井FPのスマホ画面)

西尾 : これから投資信託をはじめる方に向けて、松井証券の3つの投信ロボを紹介してください。

3つのロボアド紹介

緒方さん : 松井証券では、『①投信工房』、『②投信提案ロボ』、『③投信見直しロボ』の3つの投信ロボをご用意しております。それぞれ用途が異なりますので、特長をかんたんにご紹介いたします。

①投信工房
将来に向けた資産形成を考えている方向けのロボアドバイザー。
簡単な8つの質問に答えるだけで、お客様に最適なポートフォリオ(資産の組み合わせ)をご提案します。

②投信提案ロボ
新たに投資信託の購入を考えている方のロボアドバイザー。 ご自身の興味がある資産や地域などを元に、スコア(QUICKファンドスコア)の高い投資信託を3つご提案します。

③投信見直しロボ
今持っている投資信託で良いの?不安を感じた方向けのロボアドバイザー。 お持ちの投資信託のスコア(QUICKファンドスコア)とともに、似た条件でよりスコアの高い投資信託を3つ提案します。

※「QUICKファンドスコア」はQUICK資産運用研究所が過去の一定期間の実績を分析したものであり、将来の運用成果を保証するものではありません。

3つのロボアドバイザーについての詳細は、下記公式ページをご参照ください。
https://www.matsui.co.jp/service/fund/study/roboadvisor/

なお、投資信託の銘柄ランキングや、銘柄特集は公式サイトで公開しておりますので、ご参考にしてください。
■投信ランキング:https://fund.matsui.co.jp/fund/ranking/
■投資信託特集:https://www.matsui.co.jp/service/fund/trust/feature/

…松井FPのレポートはいかがでしたでしょうか?松井FPは将来に必要なお金を、誰でもかんたんにシミュレーションできる画期的なツールです。私も実際にやってみて、「投資をしなかったら、将来こんなにお金が不足するんだ」というのを実感できました。「いやいや、将来のことなんてわからないから、入力できないよ」という方も、まずは「将来こうなりたい」という理想をイメージして、それをシミュレーションしてみてください。将来から逆算して、今からやることが見えてきます。

松井証券は、シミュレーション後にロボアドを使って、資産運用のサポートまでおこなってくれます。しかもサービス利用料はすべて無料ですので、使わない手はありません。まずは、松井FPの公式ページから、シミュレーションに挑戦してみてください!

やさしい株のはじめ方編集部

この記事の執筆者

やさしい株のはじめ方編集部 

FP2級や証券外務員二種、日本証券アナリスト協会検定会員補を持つ複数のメンバーが「株初心者の方に株式投資をわかりやすく理解していただく」をモットーに、記事を執筆しています。

ページ上部へ移動