1. ホーム
  2. 株式投資関連のコラム
  3. お得情報・豆知識
  4. メルペイはやばい?メリット・デメリットを解説!

メルペイはやばい?メリット・デメリットを解説!

やさしい株のはじめ方編集部担当:やさしい株のはじめ方編集部

最終更新日:2023年11月30日

メルペイは、フリマアプリで有名なメルカリ(4385)が運営する、スマホ決済サービス。メルカリのアプリを持っていれば誰でも使えます

他の決済サービスと違って、メルカリを使っている方なら、新たにアプリをインストールする必要がないのが良いですね。セブンイレブンやイオン、吉野家など、「iD決済」に対応する全国135万か所もの店舗で使える点で、とても便利な決済サービスです。

一方、メルペイはポイント還元がされないので、ポイント還元を重視する方はメルペイに向いていません。
➡ 還元率2%のスマホ決済サービスをチェックする

そこで、メルペイのメリットやデメリットについて解説するので、ぜひ参考にしてください。

メルペイはやばい?

「メルペイ やばい」と検索する方が一部いるようですが、メルペイは悪い意味で「やばい」と言われてしまうようサービスではありません。

メルペイが「やばい」と検索されてしまう理由は、2021年にメルペイを装った不審なメールが届いた件が、理由のひとつかもしれません。公式サイトでも、注意喚起がされていました。

現在、メルペイを装った不審なメール・SMSが発生していることを確認しております。メルペイでは、メール・SMS経由でメルカリアプリ以外から、お客さま情報(電話番号、パスワード、パスコード等)の入力を促すことは一切ございません。不審なメール・SMSが届いても、絶対にリンクを開かずに削除していただくようにお願いいたします。

出典:【注意喚起】メルペイを装った不審なメール・SMSと一部加盟店での一時的な利用制限について

そうと気付かずに自分の情報を抜き取られてしまう可能性があるので、なりすましメールには注意しましょう。

メルペイに向いている人

メルペイの特徴

(出典:メルペイ

メルペイは、普段からメルカリで商品を売っている人に向いています!メルカリの取引で手に入れた売上金やメルカリポイントが、決済に使えるからです。これまでは、売上金やメルカリポイントは、「①メルカリ内で商品を買う」、「②現金として引き出して買い物に使う」、の2つの使い道しかありませんでした。

メルペイができたことにより、売上金やメルカリポイントを引き出すことなく、買い物に使えるようになりました。普段からメルカリを使っている方は、とても便利になります。

メルペイを使うメリット

メルペイを使うメリットは、次の5つです。

それぞれ見ていきましょう。

① 売上金やメルカリポイントが支払いに使える

売上金の使い道

(出典:メルペイ

これまで、メルカリで貯まった売上金をメルカリ以外の買い物で使う場合で、売上金の合計金額が10,000円未満のときは、手数料210円を払って引き出すしかありませんでした。しかし、メルペイで売上金が使えるようになったので、わざわざ手数料をかけて引き出さなくても、普段の買い物で使えます

また、キャンペーンでもらえるメルカリポイントも、メルペイにチャージして使えます。メルカリをよく使っている方にとって、うれしいサービスとなっています。

メルペイでは、後ほどくわしく説明する「iD決済」と「コード決済」の2つの支払い方法があります。電子マネーiDで対応している店舗ではiD決済を、それ以外の店舗ではコード決済が便利です。

② 電子マネーiDでの支払いができる

電子マネーiD

(出典:メルペイ

メルペイは、「電子マネーiD」に対応している店舗で使えます。スマホをかざすだけで決済できるので、とても便利です。

電子マネーiDは2005年に始まったサービスで、対応している店舗は全国135万か所もあります。そのため、コンビニはもちろん、飲食店やドラッグストアでも、かんたんに決済ができます。

メルペイのiD決済で支払うときは、次のような流れになります。

  1. メルカリのアプリを開く
  2. 画面右下の「メルペイ」をタップ
  3. 画面中央の「iD決済」をタップ
  4. 店員に「iD決済で」と伝える
  5. 決済端末にスマホをかざして支払う

このように、たった5つのステップでかんたんに支払いができます!くわしい使い方は、メルペイの公式ホームページの『コンビニ・ドラッグストアなど135万か所で使える!* かんたんスマホ決済「メルペイ」とは?』で、動画で紹介されています。はじめて使う方は、店舗にいく前にチェックしておくとよいでしょう。

③ モバイルSuicaにチャージできる

メルペイを使うと、売上金やメルカリポイントをモバイルSuicaにチャージできます。買い物以外に、売上金とメルカリポイントの使い道が増えるので、メルカリユーザーで電車によく乗る方におすすめです。

④ 割引率の高いクーポンが使える

メルペイのクーポン

(出典:メルペイ

メルペイでは、店舗で使える独自のクーポンを発行しています。過去には、セブンイレブンのおにぎりやコーヒーが11円で買えるクーポンを発行しました。今後もお得なクーポンが出てくるかもしれないので、クーポン目当てにメルペイを使うのも一つの手です。

⑤ メルペイスマート払い(旧メルペイあと払い)が使える

メルペイスマート払い

メルペイでは、メルペイスマート払い(旧メルペイあと払い)というサービスを提供しています。これは、手持ちの売上金や現金がなくても決済できる後払いサービスで、1か月後にまとめて支払います。「売上金が入金されていないけれど、いますぐ買い物したい」方にうれしいサービスです。

メルペイを使うデメリット

メルペイを使うデメリットは、次の2つです。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

① ポイント還元がされない

メルペイでは「メルカリポイント」という独自ポイントがありますが、 お金を払って購入する有償ポイントなので、メルペイでいくら決済しても還元されません。せっかくキャッシュレス決済を利用するなら、ポイントが還元されるほうがうれしいですよね。

「なるべく高還元のスマホ決済を使いたい」という方は、「LINE Pay」がおすすめです。

LINE Payなら、「Visa LINE Payプリペイドカード」で決済するだけで、還元率が2%になります。Visa LINE Payプリペイドカードとは、LINE Payのアプリ上で発行・表示されるバーチャルプリペイドカードのことです。手数料・年会費は無料で、事前にチャージした分だけ決済できます。

Visa LINE Payプリペイドカード

出典:LINE Pay

Apple PayやGoogle payに設定しておけば、かざすだけで手軽に支払いでき、2%の高還元になります。ただし、還元率が2%になるのは、実店舗で使えるVISAのタッチ決済のみです。オンラインショッピングや、タッチ決済に対応していない店舗での支払いでは、還元率が0.5%になってしまうので注意しておきましょう。

とは言っても、VISAのタッチ決済は、コンビニやスーパーマーケット、ドラッグストア、ファミレス、ファーストフード店など、普段の生活で利用する多くの店舗で導入されています。還元率2%の恩恵はかんたんに受けられるので、安心してください。

貯まったLINEポイントは、そのまま買い物や食事などに利用してもいいですが、せっかくなら投資に回して資産運用するのもひとつの手です。ポイント投資なら、実際にお金を使うわけではないので、「投資に興味があるけれど、損をするのがこわい」と考えている方でも、気軽にはじめられます。

② クレジットカードからチャージできない

メルペイを使って買い物するためには、次の2つの方法でお金をチャージする必要があります。

  1. メルカリの売上金やメルカリポイントをチャージ
  2. メルペイに対応した銀行口座からチャージ

このように、メルペイはクレジットカードからのチャージに対応していないため、売上金や銀行口座から必要なお金をチャージする手間が生まれます。クレジットカードを登録できる他の決済サービスと比べると、少し面倒です。

まとめ

メルペイのメリットとデメリットについて解説してきました。普段からメルカリを使っており、売上金やメルカリポイントが貯まっている人にぴったりの決済サービスだと言えます。

また、普段メルカリを使っていない方も、対応する銀行口座を持っていれば、誰でもメルペイを使えます。メルペイの公式ホームページでは、初心者向けに使い方が紹介されているので、まだスマホ決済をしていない方でも安心して使えます。

メルペイを使えば、財布から現金を取り出さずに買い物ができます。お金を数えたり、おつりを財布にしまったりする手間が省けるので、とてもおすすめです。いろいろな決済サービスが登場しているので、どれにするか迷った方は、ぜひメルペイを検討してみてください!

やさしい株のはじめ方編集部

この記事の執筆者

やさしい株のはじめ方編集部 

FP2級や証券外務員二種、日本証券アナリスト協会検定会員補を持つ複数のメンバーが「株初心者の方に株式投資をわかりやすく理解していただく」をモットーに、記事を執筆しています。

ページ上部へ移動