- ホーム
- ウェルスナビ(WealthNavi)とは?
- ウェルスナビでの運用実績を公開!管理人が100万円投資した成績・結果
- ウェルスナビでの過去の運用実績
ウェルスナビでの過去の運用実績
2018年2月より、ウェルスナビで運用しています。「100万円」を投資して毎月自動で「5万円」をプラスして積み立てていき、積み立て終了の30年後(2048年!)には、果たしてどのように変化していくのかを追跡していきます。
最新の運用実績はこちらをご覧ください。
過去の運用実績
2018年2月~2023年3月までの運用実績をまとめています。
運用期間 | 投資金額 | 資産評価額 | 評価損益 |
---|---|---|---|
1か月 | 1,000,000円 | 931,761円 | -68,239円 (-6.82%) |
1年 | 1,600,000円 | 1,402,843円 | -97,157円 (-6.48%) |
1年6か月 | 1,850,000円 | 1,796,194円 | -53,806円 (-2.91%) |
2年4か月 | 2,400,000円 | 2,446,006円 | +46,006円 (+1.92%) |
3年1か月 | 2,800,000円 | 3,370,762円 | +570,762円 (+20.38%) |
3年4か月 | 2,950,000円 | 3,921,004円 | +971,004円 (+32.57%) |
3年7か月 | 3,100,000円 | 4,163,225円 | +1,063,225円 (+34.30%) |
3年10か月 | 3,200,000円 | 4,194,659円 | +994,659円 (+31.08%) |
4年1か月 | 3,350,000円 | 4,314,561円 | +964,561円 (+28.79%) |
4年4か月 | 3,500,000円 | 4,752,983円 | +1,252,983円 (+35.82%) |
4年7か月 | 3,650,000円 | 4,874,229円 | +1,224,229円 (+33.54%) |
4年10か月 | 3,800,000円 | 5,104,544円 | +1,304,544円 (+34.33%) |
5年1か月 |
3,950,000円 | 5,260,715円 | +1,310,715円 (+33.18%) |
5年4か月 |
4,150,000円 | 5,627,176円 | +1,527,176円 (+37.25%) |
5年7か月 |
4,250,000円 | 6,293,012円 | +2,043,012円 (+48.07%) |
運用期間ごとの詳しい状況は、以下で紹介しています。詳しく知りたい方はぜひ参考にしてください。
運用1か月(2018年3月29日)
投資1か月目、運用実績は、投資金額1,000,000円、資産評価額931,761円、評価損益-68,239円(-6.82%)となりました。
この期間の出来事としては、2月6日の株価暴落が影響しており、また、徐々に円高に振れているのもマイナスに効いています。ここから、ドルコスト平均法などの“コツコツ積み立て効果”が発揮されていくと考えてます!長い目で見ていきましょう!
運用1年(2019年1月22日)
ウェルスナビに登録して、約1年が経過しました!運用実績は、投資金額1,600,000円、資産評価額1,402,843円、評価損益-97,157円(-6.48%)となりました。
この期間の出来事としては、2018年12月に世界同時株安が起きて、株価暴落がポートフォリオに悪影響を及ぼしています。運用成績-6.48%は、一見すると悪い数字のようにも見えますが、TOPIXが約-18%、私自身の運用成績も約-19%だったので、ベンチマークと比較すると十分な成績を残しています。
運用1年6か月(2019年8月31日)
運用開始後、1年6か月が経過しました。運用実績は、投資金額1,850,000円、資産評価額1,796,194円、評価損益-53,806円(-2.91%)となりました。
この期間の出来事としては、米中貿易摩擦や日韓の対立です。運用成績は、前回「-6.48%」→今回「-2.91%」と大幅に改善しました!円ベースで見るとまだマイナスですが、ドルベースではプラスになってきました。また、ポートフォリオを細かく見ると、日欧株(VEA)と新興国株(VWO)がマイナスで他はプラスでした。米国株は強いですね~。
運用2年4か月(2020年7月7日)
運用開始後、2年4か月が経過しました!運用実績は、投資金額2,400,000円、資産評価額2,446,006円、評価損益+46,006円(+1.92%)となりました。
この期間の出来事としては、新型コロナウィルスが世界的に蔓延して、大きく株価が下落しました。運用成績は、前回「-2.91%」→今回「+1.92%」といよいよプラス圏に突入してきました!コロナショックが来ても、あせってウェルスナビを解約せず、地道に運用を続けてきたことが大きいですね。米国株と金の調子がいいです!
運用3年1か月(2021年3月5日)
運用開始後、3年1か月が経過しました!運用実績は、投資金額2,800,000円、資産評価額3,370,762円、評価損益+570,762円(+20.38%)となりました。
この期間の出来事としては、新型コロナウィルスが蔓延した後に、世界的な金融緩和が行われて、株式市場に大量の資金が流れ込んできました。その結果、日経平均株価は30年6か月ぶりに、30,000円を突破するなど世界的に株高が進み活況です。
運用成績は、前回「+1.92%」→今回「+20.38%」と大きくプラスになっています!完全に自動積み立て運用で、この成績はありがたいです。
運用3年4か月(2021年6月9日)
運用開始後、3年4か月が経過しました!運用実績は、投資金額2,950,000円、資産評価額3,921,004円、評価損益+971,004円(+32.57%)となりました。なんと+100万円まで目前です!
この期間の出来事としては、新型コロナウィルスのワクチンが開発され、世界各国で徐々に接種が進み始めています。一方で変異種が出現して、感染が拡大している国もあり、まだコロナ禍が落ち着く雰囲気にはなっていません。
そんな中、運用成績は、前回「+20.38%」→今回「+32.57%」と大きくプラスになっています!直近はさすがに強すぎる感じがしますが、積み立て投資の結果がしっかりと出始めています。
運用3年7か月(2021年9月2日)
運用開始後、3年7か月が経過しました!運用実績は、投資金額3,100,000円、資産評価額4,163,225円、評価損益+1,063,225円(+34.30%)となりました。なんと、念願の+100万円を突破しました!
この期間の出来事としては、新型コロナウィルスの“デルタ株”が蔓延して、第5波が来ています。日本でのワクチン接種も6000万人まで進んでいますが、まだ希望する人すべてに行きわたっている状況ではなく、若者への接種も抽選となっています。もう何度目かわからない緊急事態宣言も発令中です。
そんな中、運用成績は、前回「+32.57%」→今回「+34.30%」と堅調に推移しています!米国株の相場が引き続き強かったことが主な要因です。
運用3年10か月(2021年12月2日)
運用開始後、3年10か月が経過しました!運用実績は、投資金額3,200,000円、資産評価額4,194,659円、評価損益+994,659円(+31.08%)となりました。運用益+100万円からは少しですが割れてしまいました…。
この期間の出来事としては、新型コロナウィルスのワクチンが、先進国を中心に世界各国で接種が進みました。しかし、11月下旬に南アフリカで「オミクロン株」という変異種が出現して、感染が拡大しはじめており、株式市場も弱気になっています。
運用成績は、前回「+32.57%」→今回「+31.08%」と少しマイナスになっています。直近の3日分くらいで大きく下げましたが、これからも積み立て投資を続けていきます。
運用4年1か月(2022年3月1日)
運用開始後、4年1か月が経過しました!運用実績は、投資金額3,350,000円、資産評価額4,314,561円、評価損益+964,561円(+28.79%)となりました。運用益+100万円からは少しですが割れてしまいました…。
この期間の出来事としては、「ロシアによるウクライナ侵攻」がありました。現在も混沌としており、この戦争状態に突入したロシアvsウクライナがどのような決着となるのかは見えてきません。日本では、原油価格などが上がりインフレ傾向が鮮明となっています。米国ではインフレを食い止めるための利上げが検討されています。世界的に株式市場は調整局面ですね。
運用成績は、前回「+31.08%」→今回「+28.79%」と少しマイナスになっています。調子が悪いときも、自動的に積み立てていきますよ。
運用4年4か月(2022年6月2日)
運用開始後、4年4か月が経過しました!運用実績は、投資金額3,500,000円です、資産評価額4,752,983円、評価損益+1,252,983円(+35.82%)となりました。運用益+100万円を再度突破して、大幅に利益が上乗せされました!
この期間の出来事としては、引き続き「ロシアによるウクライナ侵攻」が続いています。個人的にはすぐに決着がつくのかなと期待していましたが、この分だとかなり長引きそうです。日本では、引き続き、原油価格などが上がり、また円安も相当進んだため、さまざまなモノの値段が上がりはじめています。米国では、インフレ退治のための利上げがおこなわれ、株価上昇も一服しています。
運用成績は、前回「+28.79%」→今回「+35.82%」と大きくプラスになりました!これは「円安」の影響が大きいですね。海外への投資は円安が追い風となるので、ありがたいです。
運用4年7か月(2022年9月1日)
ウェルスナビで運用開始後、4年7か月が経過しました!運用実績は、投資金額3,650,000円です、資産評価額4,874,229円、評価損益1,224,229円(+33.54%)となりました。前回報告と比べるとやや足踏み感はありますが、運用益+100万円を突破しており、引き続き安定しています。
この期間の出来事としては、「ロシアによるウクライナ侵攻」が続いています。一方、利上げ観測により、ダウ平均(米国)など株式市場は世界的にイマイチでしたが、円安が130円台→139円台とかなり進んだため、円安効果で運用成績が安定しています。
運用成績は、前回「+35.82%」→今回「+33.54%」とやや悪化しましたが、「円安」の影響に助けられています。海外への投資は円安が追い風となるので、現状はありがたいですね。
運用4年10か月(2022年12月2日)
ウェルスナビで運用開始後、4年10か月が経過しました!運用実績は、投資金額3,800,000円です、資産評価額5,104,544円、評価損益1,304,544円(+34.33%)となりました。うれしいことに、前回報告からさらに利益が上乗せされました。
この期間の出来事としては、円安が一気に進み、一時150円を超える水準まで行きました。その後は落着きを取り戻して、12月2日現在では134円まで戻しました。米国の今後の利上げペースは緩やかになるだろうという見立てによるものです。
運用成績は、前回「+33.54%」→今回「+34.33%」とやや改善しました。金額ベースで見ると、130万円越えのプラスは過去最高なので、ウェルスナビを使った運用が順調に進んでいることがうかがえますね。
運用5年1か月(2023年3月2日)
ウェルスナビで運用開始後、5年1か月が経過しました!運用実績は、投資総額3,950,000円です、資産評価額5,260,715円、評価損益1,310,715円(+33.18%)となりました。うれしいことに、前回報告からさらに利益が上乗せされました♪
この期間の出来事としては、NYダウが33,000ドル~34,000ドルのレンジで動き、直近はやや弱含んでいます。また、円相場は127円近辺まで円高が進みましたが、直近は136円とやや円安傾向です。日米の中央銀行の動きによって、円相場が振り回される展開は今後も続きそうです。
私の運用成績は、前回「+34.33%」→今回「+33.18%」とやや悪化しておりますが、金額ベースで見ると利益が上乗せされており、+131万円と過去最高を更新しています。このまま順調にウェルスナビで自動運用を進めていきたいです。
運用5年4か月(2023年6月2日)
ウェルスナビで運用開始後、5年4か月が経過しました!運用実績は、投資総額4,150,000円、資産評価額5,627,176円、評価損益1,527,176円(+37.25%)となりました。うれしいことに、前回報告からさらに利益が上乗せされて過去最高の運用成績となりました♪
この期間の出来事としては、NYダウが32,000ドル~34,000ドルのレンジで動いており、直近は33,000ドル近辺で推移しています。また、ドル円の相場は130円から140円まで円安が進み、利益の上乗せに成功しました。直近は世界的に景気減速傾向にあるので、株式市場や為替レートなど荒れる展開があるかもしれませんが、このまま積み立てていきます。
まとめますと、私の運用成績は、前回「+33.18%」→今回「+37.25%」と良化しており、金額ベースでも+152万円と過去最高を更新することができました。このまま機械的にウェルスナビで自動運用を進めていきます!
運用5年7か月(2023年9月1日)
運用開始後、5年7か月が経過しました!運用実績は、投資金額4,250,000円、資産評価額6,293,012円、評価損益+2,043,012円(+48.07%)となりました。運用益はなんと+200万円突破となりました!
この期間(過去3ヶ月)の出来事としては、NYダウが33,000ドル~35,000ドルのレンジで動いており、また、ドル円の相場は140円から145円まで円安が進み、これらの追い風により、前回から見て利益の上乗せに成功しました!世界情勢としてはあまり特筆すべきイベントはなかったかなと思います。
まとめますと、私の運用成績は、前回「+37.25%」→今回「+48.07%」とさらに良化しており、+50%も視野に入ってきました!利益確定して売る…ということはしないので、このまま機械的にウェルスナビで自動運用を進めていきます!
キャンペーン情報
当サイトとのタイアップキャンペーンとして、現金1,000円がもらえるキャンペーン実施中です!(締切日なし)
こちらから口座開設をした後、キャンペーン期間中に「WealthNavi新規ご利用キャンペーン」にエントリーをして、運用開始+残高10万円以上の人に現金1,000円をプレゼントします。
さらに、口座開設をしてから3ヶ月連続で自動積立をすると、最大15,000円のプレゼントがもらえるキャンペーンも実施中です。さらに詳しいキャンペーンの内容は、こちらで紹介しています。キャンペーンの詳細は、ウェルスナビ公式サイトで必ずご確認ください。
口座開設料・年会費などは一切かかりません。