株に興味はありますが、どうしても、もう一歩が踏み出せません…
将来のことを考えると、年金だけで生活していけるのか不安です。今のうちにお金を増やしておきたいので、株に興味はあるのですが、どうしても、もう一歩が踏み出せません…。
まず、はじめに「株式投資をはじめる」と聞くと、何か特別なことをやるような感じがしますが、株式投資は銀行預金の延長線上にあるものと考えています。 誰もが当たり前のようにやっている、“預金”をすることは、銀行にお金を預けておき(=銀行にお金を貸して)、利息をいただく行為です。一方、株式投資の場合は、会社にお金を託して、利益の一部をいただく行為です。預け先が違うだけで、実はどちらも似たようなことをしています。
もちろん、銀行預金では元本割れしないのでリスクは低いですが、逆に、大きく増えることもありません。一方、株式投資は元本割れする可能性があるかわりに、大きく増えるチャンスもあります。株式投資を銀行預金のような感覚ではじめるには、投資先の会社を十分調べることです。投資先が安心であれば、落ち着いた投資ができるようになります。
また、株式投資をはじめられない原因の1つは、損をすることがこわいからです。本質的に、「株式投資とは何か?どうしてお金が増えるのか?(減るのか?)」がきちんと腹に落ちていないので、頭の中がもやもやとしてしまうのです。もう1つの原因は、自分のお金が変動するということに慣れていないので、こわいのです。このあたりの恐怖感は、正直言って慣れしかありません。いくら勉強しても、実践にかなう教材はありません。いきなり大儲けしようとはせずに、肩の力を抜いて、まずは少額から投資をはじめてみてはいかがでしょうか?
サイト内の参考ページ
この質問を見た人は、こちらも読んでいます
お悩みをキーワードで検索する
お悩み検索
他のお悩みを検索できます
投資歴19年目の株初心者アドバイザーです。2005年からの投資成績は+2億円を突破しました!2009年に発売した著書『はじめての株1年生 新・儲かるしくみ損する理由がわかる本』は、累計59,000部のロングセラー。その他、数多くの金融系メディアにも寄稿しています。