IPO株はいつでも買えますか?
IPO株が儲かるという話しを聞きました。実際にやってみたいのですが、IPO株はいつ買えますか?普通の株と同じですか?
普通の株とIPO株では、買うタイミングが大きく異なります。普通の株取引の場合は、すでに上場しているので、株式市場が開いている時間帯であれば取引できます。しかし、IPO株の場合は、上場前に買える株数が決まっているので、まずは「株を買う権利」の抽選をおこないます。抽選の結果、当選して初めてIPO株を買うことができます。 もちろん、落選すると買えません。
IPO株を買うまでのおおまかな流れです。
- ブックビルディング(需要申告)期間に、抽選の申し込みをする
- 抽選を受ける
- 当選した場合は購入申込をする
- 公募価格で購入する
- 初値で売る
「4. 公募価格」は、当選した人が買う金額で、実際の企業価値より低めにつけられることが多いです。つまり、上場して最初につく価格(=初値)は、公募価格よりも高くなりやすいのです!この、公募価格と初値の差額で儲けるのがIPO投資法です。実際に、2022年の実績では、91社中72社(約79%)が初値で利益を出しています。
初値がついたあとは、通常の株式と同じように取引されるので、値上がりするのか値下がりするのかは読めません。初値で買って、その後の値上がりを期待する投資法もありますが、リスクが高いのであまりおすすめできません。
IPOの抽選に外れても、お金は一切かかりません。当選すると数万円~数百万円の利益が出ることが多いので、リスクの少ない宝くじのようなものです。
★IPO株を買うには、まず抽選を受ける必要があります。証券会社によって、IPO株の取り扱い状況は異なるので、事前にグループサイト「やさしいIPO株のはじめ方」でしっかりチェックしておきましょう。
サイト内の参考ページ
この質問を見た人は、こちらも読んでいます
お悩みをキーワードで検索する
お悩み検索
他のお悩みを検索できます
投資歴18年目の株初心者アドバイザーです。2005年からの投資成績は+2億円を突破しました!2009年に発売した著書『はじめての株1年生 新・儲かるしくみ損する理由がわかる本』は、累計59,000部のロングセラー。その他、数多くの金融系メディアにも寄稿しています。