SQ(特別清算指数)ってなんですか?
「SQ(エスキュー)」とか、「メジャーSQ」とか聞きますが、何のことですか?
結論から言いますと、大変むずかしい内容になるので、“波乱が起きやすい日”と言うくらいの認識で大丈夫です。さらっと解説すると以下のとおりです。
SQ(エスキュー)とは、日本語に訳すと、「特別清算指数」のことです。【Special Quotation】(スペシャル クオテーション)の頭文字を取って、SQと言います。
毎月の第2金曜日(SQ日)が先物・オプション取引※の満期日となっていて、その前日(第2木曜日)までに建玉を決済(反対売買)しなければならないのですが、この日までに決済されていない建玉は、SQ日に強制的に決済されることになります。このSQに向けて、さまざまな思惑を持った取引が行われるため、波乱が起きやすいと言われています。
※先物取引とは、「将来の取引日と、その時の取引価格を予約する取引」です。オプション取引とは、「先物取引の権利を売買する取引」です。この説明だけではむずかしいと思いますが、いずれも証拠金を担保に使って取引をするため、少ないお金で大きな投資となり、リスクの高い投資と言えます。
また、「3月、6月、9月、12月」のSQはメジャーSQと呼ばれていて、取引量の多い株価指数先物(日経225先物など)が清算されます。それ以外の月は、オプション取引だけなので、マイナーSQと呼ばれています。
SQ日 | 精算される対象 | |
---|---|---|
メジャーSQ | 3月、6月、9月、12月の4回 | 株価指数先物や 上場株価指数オプション |
マイナーSQ | メジャーSQに含まれない8回 | 上場株価指数オプションのみ |
★先物取引やオプション取引の影響で、株式市場に波乱が起きることがあります。通常の現物取引をしている人も、「第2金曜日付近は株価変動が激しいかもしれない」と、頭の片すみにとどめておきましょう。
サイト内の参考ページ
この質問を見た人は、こちらも読んでいます
お悩みをキーワードで検索する
お悩み検索
他のお悩みを検索できます
投資歴19年目の株初心者アドバイザーです。2005年からの投資成績は+2億円を突破しました!2009年に発売した著書『はじめての株1年生 新・儲かるしくみ損する理由がわかる本』は、累計59,000部のロングセラー。その他、数多くの金融系メディアにも寄稿しています。