1. ホーム
  2. 取材記事のまとめ
  3. たけぞうさんに取材しました(2)

たけぞうさんに取材しました(2)

やさしい株のはじめ方編集部担当:やさしい株のはじめ方編集部

最終更新日:2022年12月

Twitterフォロワー数18万人を誇り、各種メディアで情報発信を積極的におこなわれているベテラン投資家「たけぞうさん」に取材させていただきました。たけぞうさんに取材しました(1)に続いて、今回は“たけぞうさんの投資手法”や“株初心者におすすめの投資法”を伺いました。

たけぞうさんの投資手法

ひっきー : たけぞうさんに取材しました(1)の中で、「投資手法をアップデートしないといけない」とおっしゃっていました。具体的にどのようにアップデートされているのか、お話を聞かせていただけませんか?

たけぞうさん : わかりました!私が証券ディーラーを務めていたころと現在を比べると、次のような変化が起きているとお伝えしましたね。

  • 情報が織り込まれるスピードが速くなった
  • 株価のボラティリティ(変動幅)が大きくなった

たけぞうさん : この変化の影響で、日計り取引(デイトレード)では利益が出しにくくなっているなと感じます。そこで、日計り取引だけでなく現在は業績が良い銘柄の押し目買いをして1~2週間ほど保有し、株価が適正株価に戻ってくるのを待つ投資法も実践しています!

ひっきー : メインの投資手法から少し時間軸を長く取って投資されているのですね!業績が良い銘柄の押し目買いというのは、どのようなタイミングでされているのでしょうか?

たけぞうさん : 決算発表のタイミングですね。決算内容が良くても翌日に株価が下がる銘柄があるので、そういったものを狙って投資しています。そのため、決算はひととおりチェックするようにしています。

ひっきー : ご説明ありがとうございます!特に2022年は、良い決算を発表しても翌日に株価が下がっていることが多いです。そのタイミングをチャンスと捉えて投資されているのですね!

ひっきー : 投資環境は常に変化するものです。たけぞうさんのように、環境の変化に合わせて新しい投資手法も取り入れていきたいですね!

株初心者におすすめの投資法

ひっきー : たけぞうさんは、長年相場を見続けてきたご経験を生かして、学生など株初心者向けに投資の話をされることもあるそうです。そこで、株初心者でも挑戦できる、おすすめの投資法があったら教えていただけないでしょうか?

たけぞうさん : わかりました!株初心者の方におすすめしているのは、「自分の身の回りから投資先を探す」ことです。

身の回りから投資先を探す

ひっきー : 日常的に使っているモノやお店などに注目するということですか?

たけぞうさん : そうですね!例えば、iPhoneやMacなどのApple製品が好きな人であればApple(AAPL)の株を買ってみれば良いんです。好きなものや興味を持っているものであれば、その情報を積極的に手に入れようとしますよね。他の人よりもその銘柄に詳しいはずなので、株価にプラスに働く情報を見つけやすいのがメリットなんです。

ひっきー : 納得です!日常生活の中で見つけた流行に乗るというのはどうでしょうか?

たけぞうさん : そうですね、流行に敏感になることも大切だと思います!例えば2022年には「ヤクルト1000」が大流行し、実際に飲んだ人も多いはずです。これを投資に活かしてヤクルト本社(2267)の株を買った人は、最大で+50%程度の値上がり益を手に入れられています。

ヤクルト本社(2267)の株価推移(過去1年間)>

ヤクルト本社の株価推移

(出典:SBI証券

にしけい : 株初心者向けの本を読むと「スクリーニングツールを使って探す」ですとか「会社四季報を読み込んで探す」といったことがおすすめされていることが多いのですが、そのようなアプローチはされないのでしょうか?

たけぞうさん : もちろんそういった探し方も良いですよ!でも、スクリーニングで出てきた知らない会社の情報を見ても理解できないですよね?

にしけい : 理解できないです。私も株初心者のころは、事業内容から考えて投資先として良いのか悪いのかの判断でよく迷っていました。スクリーニングに引っかかっているから条件が良いのはまちがいないんですけどね…。

たけぞうさん : まさにそのとおりで、事業内容をよく知らない、イメージできない会社に対して投資判断は下せません。だからこそ、「自分がよく知っている身の回りの会社」への投資からスタートするべきなんです。あと、忘れがちですが自分の勤めている会社や、勤め先が属する業界から銘柄を探していくのもおすすめですよ!

ひっきー : 学びが多いです!ここで、これまでの話を整理しておきましょう!

たけぞうさん流!身の回りから投資先を探す方法

  • 自分が好きなものや興味をもっているものを洗い出す
  • 世の中で何が流行しているのかアンテナを張る
  • 自分の勤め先企業や業界を見渡してみる

ひっきー : ぜひ、上にまとめたポイントで銘柄を探してみてくださいね!さて、銘柄を見つけたら次は株を買う段階ですね!その際に気を付けることがあれば教えていただけないでしょうか?

たけぞうさん : 株をスタートするにあたり、「少額からはじめる」ことが大事です!

少額からはじめる

ひっきー : 少額からはじめたほうが良いのはなぜですか?

たけぞうさん : 最初は投資に失敗するものです。なので、はじめからまとまった金額を投資するのではなく、数万円程度からはじめることをおすすめしています。先ほど例に出したApple(AAPL)なんかは、1株あたり約2万円で買えますしね。

Apple(AAPL)の株価>

ヤクルト本社の株価推移

(出典:SBI証券

にしけい : 確かに、2万円の投資なら仮に株価が半分になってしまったとしても1万円の損失です。仮に学生だったとしてもアルバイトで得た給料で十分補填できるので、それほどハードルは高くないですね!

たけぞうさん : そうなんです!少額ではじめるならハードルは低くなります。投資で成功するには経験値が大切なので、ハードルを低くして、できるだけ早くはじめるほうがお得なんですよ!

ひっきー : これは株式投資に興味を持っている方全員に知ってほしい内容です!ちなみに、たけぞうさんは長年の投資経験が蓄積されていると思いますが、経験値が活きる瞬間にはどのようなものがあるのでしょうか?

たけぞうさん : 銘柄の知識が増えることですかね!例えば、国がEVの普及を後押ししたとしましょう。いろいろな銘柄を調べて経験を積んでいると、「どの銘柄がEV関連銘柄なのか」がパッと思いつきます。その瞬間に株を買っておけば、他の人が気づくよりも早く投資できるので、利益も出しやすくなります。

にしけい : 銘柄の情報をすぐに頭の中から引っ張り出せるってすごいですね…。私も経験をたくさん積んで、そうなれるように努力します…!

ひっきー : ところで、国策のEVの話が出ましたが、たけぞうさんは著書の中で国策銘柄への投資もおすすめしていらっしゃいますよね。最近も国策銘柄への投資をされているのでしょうか?

たけぞうさん : ここ最近はあまりしていないです。現在の首相が新しい産業への投資に積極的ではないため、投資先が見つかりにくくなっているんです。

国策銘柄への投資は首相が掲げる政策の影響を受ける

ひっきー : 国策銘柄への投資は首相が掲げる政策の影響を受けるとのことですが、もう少し詳しくご説明いただけますか?

たけぞうさん : 革新的な取り組みをする首相だと、新しい事業領域に資金が回るので、国策銘柄への投資がしやすくなります。一方で、革新的な取り組みをあまりしない首相だと、新しい事業領域には資金が回らないので、国策銘柄が出て来にくくなるんです。

ひっきー : たけぞうさんのご経験上、国策銘柄が多く出てきたのはいつでしょうか?

たけぞうさん : 安倍元首相、菅元首相の頃は国策銘柄がたくさん出てきましたね。脱炭素不妊治療などのテーマで、国策銘柄がたくさん出てきた印象です。

ひっきー : 思い返せば、新聞やニュースでもそういった話題が出ていましたね!

たけぞうさん : 脱炭素は世界的な動きだったので、日本だけでなく海外の株式でもおもしろい銘柄が出てきました。国策銘柄への投資は、首相の政策や世界的な取り組みによる影響を受けるので、財務省経済産業省の予算案をチェックすると良いでしょう。

売却ルールはどうやって決める?

ひっきー : ここまでは「株初心者がどのような株を選べばよいか」についてお話をうかがってきました。次に気になるのは、「いつ売却すれば良いか」です。どのように売却ルールを決めれば良いのでしょうか?

たけぞうさん : 株を買ったあとは、基本的に「投資する際に描いたシナリオからずれていないか」を確認しましょう。そのうえで「株価が何%下がったら売却する」という損切りラインを決めておくのがおすすめです。

ひっきー : 「シナリオからずれていないか」を見るのは、当サイトでおすすめしている成長バリュー株投資と同じです!

たけぞうさん : やはりシナリオからのずれを確認するのは大事ですよね。身の回りから投資先を探すでお伝えしたように、株を買う前には何かしらシナリオを描くことになります。例えば、ヤクルト1000の場合は下のような思考回路でシナリオを作るでしょう。このシナリオからずれたら売り」と判断します。

ポイント

ヤクルト1000の効果がSNSで話題になり、お店から商品が消えるほど売れている

ブームが続く限りはヤクルト本社(2267)の業績も急成長するだろう

にしけい : なるほど。この場合はヤクルト1000のブームが続くことを前提にヤクルト本社の株を買っているので、ヤクルト1000のブームが去って人気が落ち着いてきたら株を売るということですね!

たけぞうさん : そういうことです!そのうえで「株価が何%下がったら売る」というルールを発動します。「株価が何%下がったら売る」というルールだけで動くのも悪くはないですが、ボラティリティが大きいためすぐにルールに引っかかってしまいます。これではおもしろくないですよね。

ひっきー : 納得です。下落率だけに注目して損切りしてしまうと、そのあと株価が上昇した場合に値上がり益を逃すことになってしまいますしね!

たけぞうさん : そうなんです。そのため、できるだけ多くの利益を得られるよう、シナリオを意識して投資しましょう。ここまでの話をまとめると、株初心者の方にはとにかく次の3点を意識して投資にチャレンジしていただきたいです!

  1. 株を買う前に「企業が成長するシナリオ」を整理し、「株価が何%下がったら売る」という損切りラインを決める
  2. 株を買った後はシナリオからずれていないかを確認する
  3. シナリオからずれた場合、「株価が何%下がったら売る」というルールを発動する

ひっきー : たけぞうさんに、株初心者におすすめの投資法を伺いました!株式投資は経験値が大切とのことで、取材の中で「株式投資を早くはじめること」を強調されているのが印象的でした。みなさんもぜひ、自分の身の回りにある会社から投資先を探して、数万円程度から投資をはじめてはいかがでしょうか?

…たけぞうさんへの取材、いかがだったでしょうか?最後に、ここまで記事に目をとおしてくださったみなさんと、この取材を承諾していただいたたけぞうさんに感謝の意を述べて、終わりとさせていただきます。ありがとうございました!

たけぞうさんのTwitterアカウントはこちら

やさしい株のはじめ方編集部

この記事の執筆者

やさしい株のはじめ方編集部 

FP2級や証券外務員二種、日本証券アナリスト協会検定会員補を持つ複数のメンバーが「株初心者の方に株式投資をわかりやすく理解していただく」をモットーに、記事を執筆しています。

ページ上部へ移動