セリングクライマックスとは何ですか?見極め方やチャートの形を教えてください
保有株の株価がどんどん下落して、止まる気配がありません。Twitterでは「セリングクライマックス(セリクラ)」という言葉が流れ始めました。セリングクライマックスとは何ですか?
かんたんに言うと、みんなが一斉に売り注文を出した結果、大暴落することです。くわしく見ていきましょう。
セリングクライマックスとは?
セリングクライマックスを英語表記にすると、selling climax。これを直訳すると「売りの最高潮」となります。具体的には、株価の下落が続いているときに、売るのを我慢していた株の売り手がもう我慢できなくなり、最終段階として株価が急落する状態を指します。省略して、「セリクラ」と呼ばれることもあります。
セリングクライマックスの特徴と見極め方
セリングクライマックスが起きると、売り手はほとんどの株を投げ売り状態で放出してしまっているので、大きな売り手が不在となり、買い手が優位となります。リバウンドを狙っている買い手が買い注文を多く出すので、その後の株価は、急激に反発を始めます。
どの状態がセリングクライマックスかを見極めるのは、大変むずかしいのですが、「信用評価損益率」と「出来高※1」から見極められます。信用評価損益率は、信用取引を手掛ける投資家がどれくらい損をしているかを知ることができる指標で、証券会社が提供しています。
信用評価損益率のチェックは、松井証券がおすすめです。東証グロース市場と二市場(東証・名証)のデータが、翌営業日に公開されます。
口座開設料・年会費などは一切かかりません。
出来高は、“その銘柄の株が1日で売買された数量”を表します。この数量が多ければ多いほど、活発に売買がおこなわれています。セリングクライマックスでは、投げ売り状態となった株をリバウンド狙いの買い手がたくさん買い集めるため、出来高が急増する傾向にあります。
※1 出来高については、「流動性リスクとは?」で詳しく説明しています。
セリングクライマックスが起きるまでのチャート
例えば、マザーズ市場の信用評価損益率が「-20%~-30%」くらいのときに、大きな下げがあった場合には、「セリングクライマックスを迎えたかもしれない」と予想できます。実際に、「-20%~-30%」くらいの水準まで下がると、その後の反発が見られます。
◎セリングクライマックスが起きるまでのチャート
時間 | 投資家の心境 | 信用 買い残 |
余裕度 |
---|---|---|---|
①下落初期 | まだまだ耐えられる。むしろ、よい買い場キター! | 増える | |
②下落中期 | そろそろ反発する頃でしょ!?信用取引で買い増し! | 増える | |
③下落後期 |
もう辛抱たまらん。信用取引の追証も出てきたし、全部売却しかない。 セリングクライマックス |
減る | |
④反発 | 今頃になって反発してきた。遅いわ!(新しい投資家と交代する) | 増える | - |
信用買い残の変化はここで見よう!
(出典:SBI証券)
セリングクライマックスの注意点
- “売りが売りを呼ぶ”ような局面になった場合は、「そろそろセリングクライマックスがくるかも」と心の準備をしておく
- セリングクライマックスかどうかは後になってからわかるので、実は「②下落中期」かもしれない
- (中長期投資の場合)株価下落にびっくりして、あせって売り注文を出さない
- 割安に買いたいと狙っていた株があれば、株価の下落に臆することなく、買い注文を出すこと
- 「④反発」したからといって、そのまま上がっていくとは限らないので、念のため第2波の下落にも備える
- このような大きな下落にも対応するため、普段から投資余力は残しておく
サイト内の参考ページ
この質問を見た人は、こちらも読んでいます
お悩みをキーワードで検索する
お悩み検索
他のお悩みを検索できます
投資歴18年目の株初心者アドバイザーです。2005年からの投資成績は+2億円を突破しました!2009年に発売した著書『はじめての株1年生 新・儲かるしくみ損する理由がわかる本』は、累計59,000部のロングセラー。その他、数多くの金融系メディアにも寄稿しています。