リクソーETF・ロシア
注意
「リクソーETF」は2012年3月に上場廃止となったため、取引できません
ロシアが持つ豊富な資源に手軽に投資できるETFです♪
「リクソーETF・ロシア」は、ロシアの上場企業を代表する10社の株式からなるダウ・ジョーンズ RUSINDEX TITANS 10指数に連動するように作られたETFです。
ダウ・ジョーンズ RUSINDEX TITANS 10指数は、天然ガスの生産・供給で世界一のガスプロム社をはじめ、世界的な資源配給の大会社を多く含んでいます。そのため、ETFの価格は資源価格に大きく影響を受けます。
資源に限りがある以上、それを使う人が増えれば増えるほど資源の価格は上昇していきます。近年、原油をはじめ各資源の価格が上昇していますが、これも長期的に見れば単なる序章にすぎないのかもしれません。そう考えると、長期投資の対象に資源を選ぶのはかしこい方法のように思えます♪
基礎データ
連動対象 | ダウ・ジョーンズ RUSINDEX Titans 10指数 |
---|---|
上場日 | 2006年6月20日 |
上場市場 | 上場廃止のため取引できません |
取引通貨 | 香港ドル |
最低取引単位 | 100口 |
最低購入額 | 30,000円※ |
信託報酬 | 0.65% |
運用資産額 | 約42億円 |
株価推移 | チャート(ブルームバーグ) |
※売買は香港ドルで行われます。現在表示している価格は2008年9月時点、1香港ドル=13.39円で計算したものです。
資産配分

取扱会社と手数料
手数料は「売買手数料」と「現地手数料」「為替手数料(スプレッド)」3つの合計となります。
社名 | 売買手数料 | 現地 手数料 |
為替 手数料 (スプレッド) |
||
---|---|---|---|---|---|
10万円 まで |
100万円 まで |
100万円 以上 |
|||
楽天証券 | 540円 | 0.54% | 5,400円 | 無料 | 0.15円 |
社名 | 売買手数料 | 現地 手数料 |
為替 手数料 (スプレッド) |
||
---|---|---|---|---|---|
最低 | 通常 | 上限 | |||
マネックス証券 | 1,059円※ | 0.2808% | ? | 無料 | 0.15円 |
SBI証券 | 724円※ | 0.2808% | 7,243円※ | 無料 | 0.15円 |
※マネックス証券、SBI証券の手数料は香港ドルベースとなっています。現在表示している価格は2017年6月時点、1香港ドル=14.27円で計算したものです。
【おまけ】
このETFを買う場合は、SBI証券がより安く買うことができるのでお得になっています。