- ホーム
- 株式投資関連のコラム
- 証券会社・銀行
- 楽天証券(新NISA)に楽天銀行は必要か?不要?あとからでも連携すべきメリットとデメリットを紹介
楽天証券(新NISA)に楽天銀行は必要か?不要?あとからでも連携すべきメリットとデメリットを紹介
楽天証券をよりお得に使いたいなら、NISA(つみたてNISA)・特定口座・一般口座のいずれであっても、楽天銀行の連携は必要です。
連携させることで、預金金利が0.10%から最大0.18%にアップし、楽天証券・楽天銀行の口座間で自動入出金ができる「マネーブリッジ」や、楽天ポイントの獲得倍率が最大3倍になり、ATM手数料・振込手数料が無料になる「ハッピープログラム」など、多くの恩恵を受けられます。
一方だけを使っていると、これらの恩恵をフルに活用することはできません。そこで、この記事では「楽天証券に楽天銀行は本当に必要か?」と悩んでいる方に向けて、連携メリットを紹介するので、ぜひ参考にしてください。
楽天証券と楽天銀行を同時開設して、マネーブリッジへの登録&50,000円以上の入金だけで、もれなく現金1,000がもらえるキャンペーンも実施中です(~2025年2月28日まで)。
そのほか、楽天グループのおすすめキャンペーンは下記でまとめているので、口座開設前に参考にしてください。
楽天グループのキャンペーンまとめ
楽天証券に楽天銀行は必要か?あとからでも連携すべき2つのメリット
楽天証券と楽天銀行を連携させるメリットは、「マネーブリッジ」と「ハッピープログラム」という2つのサービスを使えることです。これらのメリットは、2024年からはじまる新NISA、特定口座、一般口座を問わず、すべての楽天証券ユーザーが享受できます。
それぞれのメリットを表にまとめましたので、ご参考ください。
マネーブリッジ | ・プレゼントキャンペーンで現金2,000円がもらえる(~2025年2月28日まで) ・金利が0.10%→最大0.18%に上がる ・楽天証券↔楽天銀行で自動入出金(スイープ)サービスが使える |
---|---|
ハッピープログラム | ・条件に応じて楽天ポイントの獲得倍率が最大3倍になる ・ATM手数料が最大7回/月、振込手数料が最大3回/月無料になる |
では、それぞれもう少し詳しく解説していきます。
① マネーブリッジで金利アップ
(出典:楽天証券)
マネーブリッジとは、楽天銀行を楽天証券と連携させるだけで、預けているお金に対して発生する金利が0.10%→最大0.18%になるサービスです。
金融機関・サービス | 金利 |
---|---|
マネーブリッジ (楽天銀行×楽天証券) |
最大0.18% (預金残高300万円を超える分は0.12%) |
SBIハイブリッド預金 (住信SBIネット銀行×SBI証券) |
0.11% |
三菱UFJ銀行 | 0.10% |
ただ預けているだけでお金がもらえる、いわゆる「不労所得」なので、マネーブリッジを使わないと損です。
楽天証券と楽天銀行の口座開設をして、マネーブリッジの初期設定+自動入出金(スイープ)の設定をすると、現金2,000円がもらえるキャンペーンが実施されています(~2025年2月28日まで)。まだどちらの口座も持っていない方はキャンペーンを利用しましょう。
口座開設料・年会費などは一切かかりません。
② ハッピープログラムで楽天ポイントが貯まる
(出典:楽天銀行)
ハッピープログラムとは、楽天ポイントの還元率と楽天銀行の手数料が優遇されるサービスのことです。楽天銀行の預金残高や楽天証券の取引状況に応じて会員ステージが上がり、受け取れる特典のグレードも上がります。
(出典:楽天銀行)
VIP以上になれば楽天ポイントの獲得倍率が最大3倍になるので、なるべくVIP以上の会員ステージを目指したいですね。
さらに、楽天証券での取引に応じて、楽天ポイントが還元されます。
取引対象 | 獲得ポイント |
---|---|
国内株式 | 手数料100円ごとに1ポイント |
外国株式 | 手数料100円ごとに1ポイント |
投資信託 | 一定の残高を達成ごとに10~500ポイント |
個人向け国債 | 買付金額3万円ごとに1ポイント |
このように、ただ連携させておくだけで楽天ポイントを獲得できるので、楽天証券で取引するなら楽天銀行も同時開設して連携しましょう。
楽天証券に楽天銀行を連携させるデメリットはなし
楽天証券に楽天銀行を連携させるデメリットは、特にありません。
むしろ、ここで紹介したように「マネーブリッジ」や「ハッピープログラム」などの連携特典を逃してしまう機会損失を考えると、楽天証券を使う場合はNISA(つみたてNISA)か一般口座かに関係なく、楽天銀行を連携させるべきでしょう。
楽天証券の現金2,000円プレゼントキャンペーン
(出典:楽天証券)
楽天証券に口座開設し、楽天銀行と連携させてマネーブリッジに登録をすれば、もれなく現金1,000円がプレゼントされます(~2025年2月28日まで)。
さらに、楽天銀行の口座に50,000円以上を入金するだけで、現金1,000円が追加でもらえます。詳しい手順は次のとおりです。
プレゼント内容 | 🎁2,000円 |
---|---|
プレゼント 受取手順 |
①楽天証券に口座開設 (楽天銀行の口座も同時開設できます) ②プログラムにエントリー ③マネーブリッジに登録 ④楽天銀行に50,000円以上入金 |
口座開設 締め切り |
~2025年2月28日まで |
エントリー締め切り | ~2025年3月31日まで |
口座開設とかんたんな登録作業、50,000円以上の入金だけで現金2,000円がもらえるので、まだ楽天証券を持っていない方は、口座開設して現金を受け取りましょう。
楽天証券の申し込みページで口座開設をしてから、キャンペーンページでエントリーが必要なので注意してください。
口座開設締め切り(2025年2月28日)とエントリー締め切り(2025年3月31日)の間に、1か月の猶予があるので、まずは口座開設してキャンペーンにエントリーしておくといいでしょう。
楽天証券と楽天銀行の口座をどちらも持っていない方や、口座開設からキャンペーンへのエントリー手順を確認したい方は「楽天証券と楽天銀行の同時開設キャンペーン!申し込みはどっちが先?デメリットや順番・流れを解説」の記事を参考にしてください。
口座開設料・年会費などは一切かかりません。
まとめ
この記事では、楽天証券と楽天銀行の連携メリットをかんたんに紹介しました。連携するだけでマネーブリッジやハッピープログラムといった恩恵を受けられるので、どちらか一方を使うなら、2つとも使うほうがお得です。
あとからでも連携できるので、どちらか一方の口座しか持っていない方は、2つの口座を揃えて連携しておきましょう。
どちらの口座も持っていない方は、マネーブリッジの登録と入金で現金2,000円がもらえるキャンペーンがおすすめです。楽天証券と楽天銀行を同時開設して、キャンペーンにエントリーしましょう。
この記事を見た人は、こちらも読んでいます