株主総会は誰でも参加できますか?
テレビで株主総会のニュースを見ました。興味があるので、一度参加してみたいのですが、株主総会は誰でも参加できますか?
株主総会は、その名のとおり株主であれば参加できます。ただし、株主全員が参加できるわけではありません。下記2点を満たすと、「株主総会招集通知書」がご自宅に届きます。
- 決算月の権利確定日に株主であること
- 議決権を持っていること
通知書に同封されている議決権行使書を持っていくと、会場に入れます。
1つ目の「決算月の権利確定日に株主であること」というのは、ざっくり言うと、その企業の決算日に株を持っている必要があるということです。権利確定日の詳しい説明は、「権利の取り方」をご覧ください。
2つ目の「議決権」とは、株主総会でおこなわれる議案に対して、賛成か反対かを投票できる権利です。通常、1単元株で1つ議決権があります。だいたい1単元は100株なので、100株以上株持っていることが条件になります。単元未満株のような1単元に満たない場合は議決権がないので、株主総会に参加することはできません。
単元株でも、議決権がない特殊な種類の株式もありますが、ネット証券などで普通株式を取引しているだけであれば関係ありません。
★以上をまとめると、普通株式を1単元以上、決算月の権利付き最終日まで持っていれば、株主総会に参加できます。
サイト内の参考ページ
この質問を見た人は、こちらも読んでいます
お悩みをキーワードで検索する
お悩み検索
他のお悩みを検索できます
投資歴19年目の株初心者アドバイザーです。2005年からの投資成績は+2億円を突破しました!2009年に発売した著書『はじめての株1年生 新・儲かるしくみ損する理由がわかる本』は、累計59,000部のロングセラー。その他、数多くの金融系メディアにも寄稿しています。