1. ホーム
  2. テーマ株・関連株まとめ
  3. M&A・事業継承関連株・銘柄まとめ

M&A・事業継承関連株まとめ

株式市場で注目を集める、M&A・事業継承関連株をまとめました。

M&Aとは、「Mergers and Acquisitions(合併・買収)」の略で、他社の合併や事業部門の買収のことを指します。合併や買収によって、買収した側は一から事業を立ち上げるよりもスピーディに成長・事業拡大ができるため、「時間を買う戦略」とも呼ばれています。

しかし、M&Aをするには、買収する企業の価値計算や買収手続きに関する専門知識が必要となります。そこで、大手証券会社や外資系投資銀行、M&Aアドバイザリーファームと呼ばれる組織が、M&Aのサポートサービスを提供しています。

事業継承とは、事業を後継者に受け継ぐことです。2015年に「団塊の世代」の全員が65歳以上となったこともあり、経営者の高齢化が進み後継者を探す企業が増えています。しかし、すべての企業が後継者を見つけられるわけではありません。どうしても後継者を発見できなかった企業は、企業を継続させる方法の一つとして「M&A」を考えることになります。このような事情から、企業のM&Aが加速しているのです。

M&A・事業継承関連株には、中小企業向けM&A仲介会社の「日本M&Aセンター(2127)」、M&A案件に強いコンサルティング会社「山田コンサルティンググループ(4792)」、M&A戦略で成長を遂げる「ソフトバンクグループ(9984)」があります。

M&A・事業継承関連株・銘柄一覧

銘柄名
クリックタップで最新株価)
事業内容
日本M&Aセンター(2127) 中小企業のM&A仲介で最大手の会社。全国の地銀や会計事務所と連携しており、事業継承の案件にも強みをもっている。ITサービスから調剤薬局、建設業まで幅広いM&A実績があり、M&A・事業継承関連銘柄の目玉株として注目されている。
FPG(7148) 船やコンテナのオペリース事業が主力の会社。保険や証券、M&Aなど事業の多角化にも取り組んでおり、M&A部門では小売、介護、飲食などさまざまな企業の合併・買収サポートをおこなっている。
山田コンサルティンググループ(4792) 経営コンサルティング大手の会社。事業再生や事業継承に強みを持っている。近年はM&Aに力を入れており、これまでに取り組んだ案件は1,200件にものぼる。
ソフトバンクグループ(9984) 日本や米国で携帯通信事業を展開する会社。ヤフーや日本テレコム、ボーダフォン日本法人、米国のスプリント、フィンランドのスーパーセル、英国のアームをM&Aした実績がある。M&Aによって業容を拡大してきた会社として知名度が高い。
M&Aキャピタルパートナーズ(6080) 独立系のM&A仲介会社。事業継承の案件が得意で、調剤薬局に強い顧客基盤を持っている。近年、M&Aの成約件数が増加しており、M&A界隈で存在感を強くしている。
RIZAPグループ(2928) 美容・健康関連の通販や減量ジム『ライザップ』を運営している会社。M&Aで企業規模を拡大していることでも有名。女性用体型補整下着のマルコや、インテリア雑貨・旅行用品のイデアインターナショナルなど多くの企業をM&Aしてきた。
野村HD(8604) 国内証券で最大手の会社。経営・事業戦略支援の一環としてM&Aのサポートもおこなっており、候補企業の選定やM&A戦略立案、企業分析・評価などを提供している。

テーマ株・関連株の投資に役立つ、おすすめ証券会社

テーマ株・関連株に投資するなら、証券会社が提供しているサービスやツールがおすすめです。

証券会社名
(公式サイトへ)
サービス名 特徴 詳細
SBI証券
レポート&2,500円
プレゼント
テーマキラー ・買付手数料が無料
・成長期待のテーマ株10社に分散投資できる
5万円から購入できる

詳細

松井証券
最大33,000円
キャッシュバック
テーマ
投資ガイド
・人気テーマのランキングが見られる
・経済ニュースや決算情報が配信される
・口座開設すれば無料で利用できる

詳細

DMM株
抽選で2,000円
プレゼント
DMM株
(スマホアプリ版)
・人気テーマのランキングが見られる
アメリカのテーマ株も見られる
・米国株の売買手数料が無料

詳細

2023年9月現在)

どれもテーマ投資をするうえでとても役立つので、ぜひ使ってみてください。それぞれの詳しい機能や使い方は、「テーマ株とは?探し方と注意点も解説」で紹介しています。

ページ上部へ移動