- ホーム
- テーマ株・関連株まとめ
- マイナス金利関連株・銘柄まとめ
マイナス金利関連株まとめ
株式市場で注目を集める、 マイナス金利関連株をまとめました。
マイナス金利とは、銀行が日本銀行に預けているお金に対して付く金利がマイナスになる状態をいいます。マイナス金利時にお金を預けた場合、銀行はマイナス金利分の利子を日本銀行に払うことになります。
そのため、銀行は日本銀行の預金を減らすため、「借り入れ金利を引き下げて貸し出しを増やす」という連想から、その恩恵を受ける関連株が買われています。 注目株は、借り入れコストの低下で収益の改善が期待できる不動産株です。
マイナス金利関連株・銘柄一覧
銘柄名 (クリックタップで最新株価) |
事業内容 |
---|---|
三菱地所(8802) | 総合不動産大手。ビル賃貸が収益柱。東京駅周辺のビル群をはじめ全国に広がるアウトレットモールの建設にも携わった。マイナス金利により不動産の需要が高まることが予想されて注目を集めた。 |
三井不動産(8801) | 総合不動産大手。ビル賃貸、マンション分譲をおこなう。三井アウトレットパークや三井ガーデンホテルなど、有名な商業施設やホテル事業も展開している。 |
住友不動産(8830) | 総合不動産大手。ビル賃貸、マンション分譲。東京都内にオフィスビルを200棟持っており、日本橋や新宿、六本木三丁目のビル開発に力を入れている。 |
東急不動産HD(3289) | 総合不動産準大手。ビル賃貸が収益柱。その他にもリゾート開発や東急ハンズ経営もおこなう。 |
野村不動産HD(3231) | 総合不動産準大手。マンション分譲が収益柱。不動産投資やビルの管理運営もおこなう。 |
日本アイ・エス・ケイ(7986) | 家庭用耐火金庫や防盗金庫の製造・販売をおこなっている。預金金利低下に伴う影響で、金庫需要が増加している。 |
いちご(2337) | 不動産ファンド大手。不動産再生が収益柱。同社の資産運用は長期投資に特化しており、募集対象が少数の私募不動産を扱うファンド、J-REITの資産運用会社などに関連した会社を傘下に持っている。 |
レーサム(8890) | 不動産ファンド準大手。資産運用商品の組成・販売。渋谷センター街や豊洲などの比較的地価が高い場所に土地を購入し、お客様のニーズに合わせて提供しつづけている会社。 |
日本商業開発(3252) | 不動産ファンド準大手。商業施設建設を前提。土地のみを買い上げて事業主に貸出をおこない、最終的には地価が上がったところで売るというシステムで資産運用をおこなう。土地のみに投資をするためリスクが少ないと言える。 |
ファンドクリエーション(3266) | 不動産ファンド中堅。節税対策ファンドに注力。金融商品の仲介をするインベストメントバンク事業もおこなっている。 |
ファーストブラザーズ(3454) | 不動産ファンド中堅。私募ファンドを運用。他にも同社グループの資金を使った自己勘定による投資や専門家によるアドバイスも受けることが可能。 |
テーマ株・関連株の投資に役立つ、おすすめ証券会社
テーマ株・関連株に投資するなら、証券会社が提供しているサービスやツールがおすすめです。
証券会社名 (公式サイトへ) |
サービス名 | 特徴 | 詳細 |
---|---|---|---|
SBI証券 レポート&2,500円 プレゼント |
テーマキラー | ・買付手数料が無料 ・成長期待のテーマ株10社に分散投資できる ・5万円から購入できる |
|
松井証券 最大33,000円 キャッシュバック |
テーマ 投資ガイド |
・人気テーマのランキングが見られる ・経済ニュースや決算情報が配信される ・口座開設すれば無料で利用できる |
|
DMM株 抽選で2,000円 プレゼント |
DMM株 (スマホアプリ版) |
・人気テーマのランキングが見られる ・アメリカのテーマ株も見られる ・米国株の売買手数料が無料 |
(2023年9月現在)
どれもテーマ投資をするうえでとても役立つので、ぜひ使ってみてください。それぞれの詳しい機能や使い方は、「テーマ株とは?探し方と注意点も解説」で紹介しています。