1. ホーム
  2. テーマ株・関連株まとめ
  3. サブスクリプション(サブスク)関連株・銘柄まとめ

サブスクリプション(サブスク)関連株まとめ

株式市場で注目を集める、サブスクリプション(サブスク)関連株をまとめました。

サブスクリプションとは、商品やサービスの「利用期間」に対して使用料金を支払う方式のことを言います。定額制のサービスや、月額課金制のサービスがこれに当たります。

雑誌の定期購読がサブスクリプションの発祥と言われており、『Spotify』や『Apple Music』といった月額制音楽配信サービスの広まりとともに、世間一般に認知されるようになりました。このサブスクリプションモデルは、音楽だけにとどまらず、動画やWebサービス、衣類など日用品のレンタルサービスにも使われています。

サブスクリプション関連株には、月額課金の名刺のクラウド保存サービスを提供している「Sansan(4443)」、月額課金の人材管理システムを提供している「カオナビ(4435)」、月額課金の勤怠管理クラウドサービスを提供している「チームスピリット(4397)」、医療・介護分野に特化したクラウドサービスを提供している「カナミックネットワーク(3939)」があります。

サブスクリプション(サブスク)関連株・銘柄一覧

銘柄名
クリックタップで最新株価)
事業内容
Sansan(4443) 個人向け名刺管理アプリ『Eight』と、法人向け名刺管理サービス『Sansan』を提供している企業。どちらも月額課金制、年額課金制のビジネスモデルで展開中。
カオナビ(4435) 月額課金制の人材管理サービス『カオナビ』を運営している企業。社員の顔や名前、経験、評価、スキルなどの人材情報を一括で管理できる。契約数の増加によって、売上高が急激に伸びている。
チームスピリット(4397) 勤怠管理や就業管理、経費精算などができるクラウドサービス『Team Spirits』を、月額課金制で提供している企業。働き方改革の波に乗り、新しい勤怠管理システムの開発を続けている。
カナミックネットワーク(3939) 医療・介護分野に特化したクラウドサービスを運営している企業。地方自治体や介護団体などと連携し、地域ぐるみで医療・介護の効率化を目指している。月額課金制、フリーミアム型のビジネスモデルで、新規顧客開拓を進めている。
サイボウズ(4776) 月額課金制、年額課金制でグループウェアソフトを提供している企業。グループウェアソフトとは、企業やチーム内で情報を共有するためのソフトウェアであり、多くの企業や組織に導入されている。
ウォンテッドリー(3991) 転職を希望するビジネスマン向けのSNS『Wantedly』を運営している企業。個人向けに転職のアドバイスが受けられる月額課金版や、企業向けに年額課金の採用ツールなどを提供している。
ユーザベース(3966) 経済・企業情報サービスを運営する企業。個人向けの月額課金ニュースサイト『NewsPicks』や、企業向けのデータベース『SPEEDA』などを運営している。2018年には米国の経済ニュースメディアを買収し、海外でも事業展開をしている。
弁護士ドットコム(6027) 日本最大級の法律相談サイト『弁護士ドットコム』を運営している企業。無料で弁護士の相談ができるが、月額課金すると他人の相談を見ることができたり、相談の検索ができたりする。

テーマ株・関連株の投資に役立つ、おすすめ証券会社

テーマ株・関連株に投資するなら、証券会社が提供しているサービスやツールがおすすめです。

証券会社名
(公式サイトへ)
サービス名 特徴 詳細
SBI証券
レポート&2,500円
プレゼント
テーマキラー ・買付手数料が無料
・成長期待のテーマ株10社に分散投資できる
5万円から購入できる

詳細

松井証券
最大33,000円
キャッシュバック
テーマ
投資ガイド
・人気テーマのランキングが見られる
・経済ニュースや決算情報が配信される
・口座開設すれば無料で利用できる

詳細

DMM株
抽選で2,000円
プレゼント
DMM株
(スマホアプリ版)
・人気テーマのランキングが見られる
アメリカのテーマ株も見られる
・米国株の売買手数料が無料

詳細

2023年9月現在)

どれもテーマ投資をするうえでとても役立つので、ぜひ使ってみてください。それぞれの詳しい機能や使い方は、「テーマ株とは?探し方と注意点も解説」で紹介しています。

ページ上部へ移動