ワン株(マネックス証券)とは?買付手数料の無料化でさらに低コストに!

担当・やさしい株のはじめ方編集部
最終更新日:2022年5月2日

ワン株とは、マネックス証券が提供しているミニ株(株式ミニ投資)のサービスです。ワン株を使うことで、通常100株単位でしか買えない株を、なんと1株から(単元未満株)買えます。これまで高くて買えなかった株を買えたり、いろんな株を少しずつ買ったりもできます。
ワン株は、買付手数料がなんと無料です!低コストで単元未満株の取引ができます。
また、当サイトからマネックス証券に口座開設すると、限定タイアップ企画で、「マネックス銘柄スカウター完全攻略マニュアル」をプレゼントしています。初心者の方でも、マネックス証券のツール「銘柄スカウター」を使いこなして、かんたんに企業分析できるレポートです。ぜひレポートを受け取ってください♪
このページの目次
- 1.ワン株のメリット
- 2.ワン株の特徴、注意点
- 3.ワン株 実践編
ワン株を使うメリット
■株価が高くて買えなかった株を買うことができる!
→ 例えば、購入単位が100株で100万円必要な株なら、1株だけを1万円で買えます。
(リスクを抑えられるので、取引の練習にも最適です)
■少しずつコツコツ買うことができる!
→ タイミングをずらして買えるので、高値で一気に買ってしまうリスクが抑えられます。
→ いろいろな株を買えるので、分散投資の効果がでます。
■ワン株は手数料が安い!
→ 買付手数料が無料です。
→ 売却手数料は0.55%です(例:1万円の株を売った場合は、たったの55円〈税込〉)
<ワン株の料金体系(他社類似サービスとの比較)>
証券会社 | 売買手数料 (税込) |
手数料例 (1万円の取引) |
ネット証券別 詳細へ |
|
---|---|---|---|---|
買付 | 売却 | |||
ワン株 (マネックス証券) |
無料 | 0.55% | 55円 | ![]() |
S株 (SBI証券) |
実質無料※1 | 0.55% | 55円 | ![]() |
プチ株 (auカブコム証券) |
0.55% | 55円 | ![]() |
|
まめ株 (野村證券) |
1.1%※2 | 550円 | ![]() |
(2022年5月現在)
※1 取引の翌月下旬頃に支払った買付手数料が全額キャッシュバックされます。
※2 最低手数料金額は550円(税込)です。
手数料は各社ほとんど差がなくなってきていますが、ワン株は買付手数料が無料です。
ワン株の特徴、注意点
ワン株 実践編
ワン株での取引について、取引画像を使いながら、買い方・売り方の実践編を解説をしています。これをご覧いただければ、どなたでも株取引ができます。
☆ワン株をうまく使うことで投資に幅を持たせることができますね♪
このコラムを見た人は、こちらも読んでいます
この記事の執筆者

やさしい株のはじめ方編集部
「株初心者の方に株式投資をわかりやすく理解していただく」をモットーに、記事を執筆しています。当サイトを見て、少しでも“勉強になった”と思っていただければ幸いです。
Twitter「@yasakabu」でも情報発信中です!