1. ホーム
  2. IRTV書き起こし記事のまとめ
  3. 【IRTV 3775】ガイアックス/中期経営方針の投資先、株式会社アドレスについて

【IRTV 3775】ガイアックス/中期経営方針の投資先、株式会社アドレスについて

やさしい株のはじめ方編集部担当:やさしい株のはじめ方編集部

最終更新日:2023年8月1日

ガイアックス(3775)の上田社長と株式会社アドレスの佐別当(さべっとう)社長が、中期経営方針の投資先の株式会社アドレスについて「IRTV※1」で解説しています。

※1 IRTVとは、IR Robotics社が運営する“投資家と企業をつなぐ上場企業のIR動画メディア”です。決算情報から事業モデル・経営戦略・成長可能性まで、トップ自らがわかりやすく、かつタイムリーに解説しています。

この記事では、IRTVの動画の書き起こしと、動画の内容を受けて当サイトの管理人ひっきーによるコメントを紹介しています。動画の内容を文字で確認したいときに、ぜひご活用ください!

(出典:IRTV for YouTube

創業の経緯

IRTV : 本日は、ガイアックス社の上田社長とアドレス社の佐別当(さべっとう)社長のおふたりに起こしいただきました。2022年11月に公表された中期経営計画について、アドレス社に焦点を当ててお話を聞かせてください。

はじめに、佐別当社長に質問です。2000年にガイアックス社に入社された際の経緯を教えてください。

佐別当様 : インターンシップを経て社員になりました。

IRTV : インターンシップから始まったのですね。その後、創業に至るまでの経緯を教えていただけますか?

佐別当様 : 当時、私は副業としてシェアハウス民泊に取り組んでおり、その延長線上で「シェアリングエコノミー協会」を立ち上げました。協会の運営は、ガイアックス社から「出向」する形でおこなっていました。

協会を運営する中で、さまざまな社会課題を目の当たりにしたのです。社会課題を解決するために、「空き家を活用した社会事業が必要だ」と感じ、企業を決意しました。しかし、起業に必要な資金がなかったため、ガイアックス社を卒業(退社)する前に上田社長に相談を持ちかけました。

創業エピソード

(出典:IRTV for YouTube

佐別当様 : 上田社長は「退社しなくても、協会の運営をしながら起業にも挑戦すれば良い」と応援してくださったのです。こういった背景があり、会社員として働きながら起業しました。

IRTV : 起業の相談を受けたとき、上田社長はどのような気持ちだったのでしょうか?

上田様 : 私は「弊社を卒業するかしないか」よりも「活躍するかしないか」が重要だと考えています。卒業生が起業して活躍するときに、弊社が出資させてもらえるのであれば、それで良いのです。

佐別当社長は、将来像を正しくつかむ能力が高い方です。これから空き家問題が深刻になること、人々が特定の地域に留まって暮らしていく時代ではなくなることを見通していました。

その上で、アドレス社のビジネスモデルについての話を聞いたとき、「これはいける」と思ったのです。話を聞いた直後に応援しようと決めました。

一般的なベンチャーキャピタルは、優良なビジネスを見つけて「投資させてください」とオファーを出しても、企業側に断られるケースが多いです。しかし、私と佐別当社長は長年一緒に働いてきた信頼があるので、投資を断られることはありませんでした。

ちなみに、弊社以外からも出資が集まっていたそうです。

IRTV : アドレス社の事業は、誰が見ても今後必要となるものだったのですね。

佐別当様 : 多くの方から興味を持っていただけました。中には「勉強のために出資する」という方もいらっしゃいました。

株式会社アドレスとは?

IRTV : アドレス社の事業内容やビジネスモデルを教えてください。

佐別当様 : 弊社では、空き家や空き部屋を活用して、都会の人に多拠点生活を提供する定額制のプラットフォームを提供しています。現在、地域の空き家が増えていることが問題になっていますね。また、子育てが終わった家庭では空き部屋も増えてきている状況です。こういった空き家や空き部屋を活用するサービスとなっています。

株式会社アドレスとは

(出典:IRTV for YouTube

佐別当様 : 具体的に説明すると、不動産オーナーが持つ空き家や空き部屋と、多拠点生活をしたい会員をマッチングするサービスです。空き家や空き部屋への初期投資を不動産オーナーにしてもらい、弊社は不動産オーナーとサブリース契約※2を結びます。

※2 サブリース契約とは、業者(この場合はアドレス社)が不動産オーナーから一括して空き家や空き部屋を借り上げる契約です。不動産オーナーにとっては、一定の賃料収入が見込めることや、管理の手間がかからないことがメリットとなります。

不動産オーナーに支払う家賃は、「変動型家賃制度」を採用しています。利用日数に応じた家賃を支払う仕組みです。

例えば、初期投資が300万円だったとしましょう。空き家の利用日数が15日で、家賃が1日あたり2,000円だった場合、不動産オーナーが受け取る家賃は3万円です。不動産オーナーはこの家賃で初期投資を回収するモデルとなります。

一方で弊社は、空き家や空き部屋を取得するための初期投資や手間賃が掛かりません。不動産オーナーと契約を結んで送客すれば、収益を得られる仕組みです。不動産オーナーも弊社も、お互いにWin-Winの関係性が構築できています。

ビジネスモデル

(出典:IRTV for YouTube

佐別当様 : 会員からは、月額1万円から10万円の範囲で、利用日数に応じて定額利用料金を受け取っています。したがって、弊社の売上高は会員数と客単価からかんたんに計算できるのです。

IRTV : ありがとうございます。業績の見通しが立てやすいですね。

事業のターゲットエリア

IRTV : 事業のターゲットエリアについて質問です。特定の地域に集中してサービスを展開されるのでしょうか?

佐別当様 : 展開する地域には偏りがあります。主な会員は東京近郊や東京に住んでいる人々です。そのため、東京から1時間以内で行ける静岡、山梨、長野が主な展開エリアとなります。

会員のうち7割が関東ですが、関西が2割、名古屋や福岡が1割と分散化しています。大阪近郊や名古屋近郊も盛り上がってきています。

顧客属性

(出典:IRTV for YouTube

利用者の属性

IRTV : 利用者の多くは日本人ですか?

佐別当様 : 日本人が中心です。弊社のサービスは「長期間の賃貸契約」が前提です。1週間だけの宿泊利用はすべて断っています。最低でも3か月の契約です。

IRTV : アドレス社は、上田社長から見ても伸びていくと感じますか?

上田様 : 将来性があるビジネスだと考えています。実家が空き家になっている方、子どもが巣立って空き部屋になっている方は、世の中に多くいらっしゃるはずです。

また、「ノートパソコン1台あればどこでも仕事ができる」時代になっています。働く場所の需要と供給のどちらも増えていくと考えられるため、大きなチャンスがあるビジネスではないでしょうか。

IRTV : 最近は副業をしたり、自分の会社を持ったりする人が増えていますね。今後は法人向けにオフィスとして貸し出すことも考えているのでしょうか?

佐別当様 : 会員属性を見ると、4割程度が20~40代の会社員です。次に多いのが、フリーランス自営業となっています。こういった方々はどこでも仕事ができるため、シェアオフィスを借りずに、弊社のサービスを使ってワーケーションされています。

フリーランスが多い

(出典:IRTV for YouTube

佐別当様 : 同じ家の中に、デザイナーとプログラマーが住んで仕事しているケースもあります。友達ができる点も魅力のひとつです。また、法人向けのプランも提供しており、社員福利厚生の一環として利用している会社もあります。

IRTV : なるほど。売上も伸びてきている段階なのでしょうか?

佐別当様 : 順調に伸びています。

今後の意気込み

IRTV : 今後の意気込みについて、お話いただけますか?

佐別当様 : 新型コロナウイルスの感染拡大が収束し、新しい生活様式が生まれつつあります。その中で「デジタルノマド」という、世界中を移動しながら生活する人たちが急増しているのです。各国政府はデジタルノマドを誘致するために、特別なビザ(デジタルノマドビザ)を発行しています。

日本政府は『骨太の方針』の中で、デジタルノマド対策を強化すると掲げました。そして、今年度中にデジタルノマドビザを発行すると公表したのです。デジタルノマドの需要の高まりが予想されるので、私たちもデジタルノマド対応を進めていきます。今後は日本人だけでなく、長期滞在する外国人にも利用していただきたいです。

デジタルノマドへの対応強化が今後の注力ポイント

(出典:IRTV for YouTube

IRTV : 今後、市場が拡大していきますね!ありがとうございました。

ひっきー's Eye

指さしひっきー

ガイアックス社の上田社長とアドレス社の佐別当社長の対談書き起こし記事、いかがでしたか?アドレス社が展開する空き家・空き部屋のプラットフォーム事業は、働き方の多様化や空き家の増加といった社会的な潮流を追い風に、今後伸びていきそうですね!

IRTVでは、このほかにも上場企業の経営者との対談動画をアップしています。企業の事業内容はもちろん、今後の成長戦略を読み解くヒントがたくさん散りばめられているので、個人投資家のみなさまにぜひご覧いただきたいメディアです!

<IRTVをチェック!>

IRTVをチェック!

ディスクレーマー

当記事では、筆者独自の見解を述べることがありますが、証券およびその他の金融商品の売買や引受けを勧誘する目的ではなく証券およびその他の金融商品に関する助言や推奨をするものではありません。また、個別企業の業績予想や株価予想、投資推奨を提供する予定はありません。投資判断等は、自己責任でお願いいたします。

やさしい株のはじめ方編集部

この記事の執筆者

やさしい株のはじめ方編集部 

FP2級や証券外務員二種、日本証券アナリスト協会検定会員補を持つ複数のメンバーが「株初心者の方に株式投資をわかりやすく理解していただく」をモットーに、記事を執筆しています。

ページ上部へ移動