米国株の株価を、リアルタイム(無料)で見られる証券会社はありますか?
米国株の株価をリアルタイムで見られる証券会社はありますか?できれば無料だとうれしいのですが…。
米国株の株価は15~20分遅れて表示する証券会社が多いのですが、リアルタイム、かつ無料で見られる証券会社が6社あります。下の表にまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
利用料金(1か月) | 無料条件 | |
---|---|---|
楽天証券 | 無料 | 口座開設のみ |
DMM株 | 無料 | 口座開設のみ |
松井証券 | 無料 | 口座開設のみ |
マネックス証券 | 無料 | 米ドルの預り金、もしくは米国株の残高がある (ない場合は20分ディレイで表示) |
SBI証券 | 無料~330円(税込) | ↓下記のどちらかを満たせば無料 ①米国株の売買1回以上 (申し込みから1か月無料) ②「米国株アプリ」で閲覧する |
SMBC日興証券 | 無料~330円(税込) | ↓下記のどちらかを満たせば無料 ①前月に米国株の売買1回以上 ②ダイレクトコースに契約&シルバーコース以上 |
例えば、SBI証券の米国株取引画面は下の画像のようになっています。条件を満たすと、赤枠で囲んだ「①現在地」と「②気配値」、「③チャート」の3か所がリアルタイムに更新されます。日本株と同じ感覚で情報を得られるので便利です。
他の証券会社でも、このようにリアルタイムで株価を見られます。6社もあると、「どの証券会社に口座開設すれば良いか」迷うかもしれないので、証券会社を選ぶ際の2つのポイントを紹介しますね。
上に挙げた2つのポイントについて、もう少し詳しく説明します。
リアルタイム株価を見るための条件
楽天証券とDMM株、松井証券は、口座開設するだけで常に米国株の株価がリアルタイムで表示されます。一方、SBI証券、マネックス証券、SMBC日興証券は、それぞれ定められた条件を満たした場合に、米国株の株価がリアルタイムで表示される仕組みです。
SBI証券の場合、次の条件が指定されています。
SBI証券の場合は、「インターネット経由の注文で米国株式(米国ETFを含む)の売買の約定が1回以上あること」という条件を満たすと、1か月間米国株の株価がリアルタイムで表示されます。さらに1か月延長したい場合は、再び米国株の売買をすればOKです。詳しい条件や使い方は、「米国リアルタイム株価が無料で利用可能に!」(SBI証券の公式ホームページ)をご覧ください。
また、スマホアプリ「米国株アプリ」なら、リアルタイム株価のほかリアルタイム気配値を無料、かつ条件なしで見られます。「条件を達成するのが面倒に感じるけれど、無料で使いたい」という方は、SBI証券の米国株アプリの利用も検討してみてください。
このように、リアルタイム株価を見る場合は、条件を達成する必要があるので気を付けましょう。ただし、米国株をよく取引する方であれば、この条件は無理なく達成できるため、特に支障はありません。条件を気にせずにリアルタイム株価を見たい方は、SBI証券のスマホアプリ「米国株アプリ」を使うか、楽天証券とDMM株、松井証券への口座開設がおすすめです。
米国株の取扱銘柄数
米国株の取扱銘柄数で選ぶのもおすすめです。先ほど挙げた5つの証券会社のうち、最も取扱銘柄数が多いのはSBI証券です。約5,500銘柄を取り扱っているので、メジャーな株からマイナーな株まで取引できます。米国株の勉強をして、いろいろな銘柄に投資したいと考えている方は、SBI証券に口座開設しておくと良いでしょう。
ただし、パソコンで米国株のリアルタイム株価を見る場合は、条件の達成が必要となります。条件なしでリアルタイム株価が見られるスマホアプリ「米国株アプリ」があるので、こちらを使うのも手です。
「条件が達成できているか気にしたくない」、「どうしてもパソコンで米国株のリアルタイム株価を見たい」という方は、楽天証券がおすすめです。米国株の取扱銘柄数は約4,600銘柄と多い部類であり、口座開設すれば誰でも米国株のリアルタイム株価が見られます。気軽にリアルタイム株価を手に入れたい方は、楽天証券への口座開設を検討してはいかがでしょうか。
そのほかに、米国株を扱う証券会社の特長や手数料について詳しく知りたい方は、「米国株(アメリカ株)・米国ETFを買える証券会社おすすめ4社を比較」をご覧ください。こちらのページから口座開設すると、当サイト限定のプレゼント企画があるので、ぜひ活用してくださいね。
moomoo(ムームー)ならインストールだけでチェックできる!
金融情報アプリ「moomoo(ムームー)moomoo(ムームー)」をインストール&無料会員登録するだけで、米国株のリアルタイム株価情報を無料でチェックできます。
moomoo(ムームー)moomoo(ムームー)は、Nasdaqの上場企業「Futu Holdings Limited(FUTU)」のグループ企業「moomoo証券株式会社」がリリースしたスマホアプリです。リアルタイム株価だけでなく、ニュースや企業レポートを確認できたり、分析ツールを使えたり、米国株投資に必要な情報をワンストップでキャッチできます。
デモ取引の機能もあるので、米国株投資に挑戦する前に事前練習しておきたい方にもおすすめです。アプリをインストール&無料会員登録するだけで使えるので、試しに使ってみてはいかがでしょうか。

↑QRコードを読み取り、
スマホアプリから口座開設できます(iOS・Android対応)。
サイト内の参考ページ
この質問を見た人は、こちらも読んでいます
お悩みをキーワードで検索する
お悩み検索
他のお悩みを検索できます
投資歴18年目の株初心者アドバイザーです。2005年からの投資成績は+2億円を突破しました!2009年に発売した著書『はじめての株1年生 新・儲かるしくみ損する理由がわかる本』は、累計59,000部のロングセラー。その他、数多くの金融系メディアにも寄稿しています。