1. ホーム
  2. 株式投資関連のコラム
  3. 証券会社・銀行
  4. 楽天証券の手数料コースはどっちがおすすめ?超割コースといちにち定額コースの違いや確認・変更方法を解説

楽天証券の手数料コースはどっちがおすすめ?超割コースといちにち定額コースの違いや確認・変更方法を解説

やさしい株のはじめ方編集部担当:やさしい株のはじめ方編集部

最終更新日:2024年2月29日

楽天証券の手数料コースは、「超割コース」と「いちにち定額コース」の2つがあります。それぞれの手数料コースには特徴があるので、自分の投資スタイルに合う手数料コースを選ぶのがおすすめです。

このコラムでは、楽天証券の2つの手数料コースについて詳しく解説します。「どっちにしよう?」と悩んでいる方や、これから楽天証券の口座をつくる方はぜひ参考にしてください。

楽天証券に口座開設して楽天銀行と連携させれば、もれなく現金1,000円がもらえるキャンペーンが実施されています。まだ楽天証券の口座を持っていない方は要チェックです(~2024年4月30日まで)。

楽天証券に口座開設

口座開設料・年会費などは一切かかりません。

楽天証券の手数料コースはどっちがおすすめ?

楽天証券の手数料コースは、「超割コース」と「いちにち定額コース」の2つがあります。超割コースは、1回の注文ごとに手数料が発生するコースです。国内株を最低55円(税込)~取引でき、業界最低水準の安さを誇ります。

一方「いちにち定額コース」は、1日におこなった現物取引と信用取引を合わせた合計金額によって、売買手数料が決定するコースです。1日の取引金額が100万円以下であれば、手数料はなんと無料になります。

2つの手数料コースの取引手数料を表にまとめましたので、参考にしてください。

超割コース いちにち定額コース
1回注文の取引金額 売買手数料(税込) 1日の取引金額 売買手数料(税込)
~5万円 55円 ~100万円 0円
~10万円 99円
~20万円 115円
~50万円 275円
~100万円 535円 ~200万円 2,200円
~150万円 640円 ~300万円 3,300円
~3,000万円 1,013円 以降100万円
増加ごとに
+1,100円
3,000万円超 1,070円

2024年4月現在)

超割コース いちにち定額コース
1回注文の取引金額 売買手数料(税込) 1日の取引金額 売買手数料(税込)
~10万円 99円 ~100万円 0円
~20万円 148円 ~200万円 2,200円
~50万円 198円 ~300万円 3,300円
50万円超 385円 以降100万円
増加ごとに
+1,100円

2024年4月現在)

まだ資産額や取引金額が少ない方には「いちにち定額コース」をおすすめします。1日の取引金額が100万円以下なら売買手数料が無料になるので、数万円~数十万円の投資金額なら手数料が発生しないからです。

一方「超割コース」は、大口優遇の特典があり、1回の取引金額が高くなるほどいちにち定額コースよりもお得になるので、資産額や取引金額が多い方に向いています。

また、取引手数料の1%が楽天ポイントとして還元されるのも魅力。国内株の取引はもちろん、米国株や中国株の取引手数料もポイント還元の対象なので、楽天証券で外国株投資をする方にもおすすめです。

ここからは、それぞれの手数料コースをさらに詳しく深掘りしていくので、興味がある方は参考にしてください。

NISA・つみたてNISA口座はどっちの手数料コースでも同じ

楽天証券で、NISA口座やつみたてNISA口座のみで取引をしている方は、手数料コースは何も関係ありません。NISA口座はどちらの手数料コースを選んでいても、売買手数料は無料です。また、つみたてNISA口座では投資信託の取引しかできないので、国内株取引の手数料コースは関係ありません。

超割コースは大口・外国株投資におすすめ

楽天証券の超割コースには、次の特徴があります。

では、それぞれ見ていきましょう。

業界最低水準の安さ

超割コース

(出典:楽天証券

楽天証券の超割コースの手数料は、業界最低水準の安さを誇ります。実際に、ほかのネット証券の手数料と比較してみましょう。

証券会社
(公式サイトへ)
株式売買手数料 株式売買手数料 ネット証券
詳細情報へ
5万円まで 20万円まで 30万円まで 100万円まで
楽天証券 55円 115円 275円 535円 詳細
SBI証券 55円 115円 275円 535円 詳細
マネックス証券 55円 115円 275円 535円 詳細
auカブコム証券 55円 115円 275円 535円 詳細
岡三オンライン証券 108円 220円 385円 660円 詳細
SMBC日興証券 137円 198円 440円 880円 詳細
野村證券
(野村ネット&コール)
152円 330円 419円 1,048円 詳細

2024年4月現在)

このように、主要ネット証券である楽天証券SBI証券マネックス証券auカブコム証券は、いずれも同じ手数料体系で、最低55円~取引できます。

取引手数料の1%がポイントバックされる

ポイントプログラム

(出典:楽天証券

楽天証券の超割コースを選ぶと、支払った取引手数料の1%が楽天ポイントとして還元されます。還元対象の取引は次のとおりです。

ポイントプログラムの対象取引

  • 国内株式取引(現物・信用)
  • 外国株式取引(米国株式、中国株式、アセアン株式)
  • 先物・オプション取引
  • 海外先物
  • 金・プラチナ取引

国内株の取引だけでなく、外国株や先物取引、金・プラチナ取引で発生した手数料もポイント還元の対象なので、幅広く取引をしたい方におすすめです。

なお、ポイントプログラムの基本還元率は1%ですが、家族プログラムに登録すると+1%、大口優遇を達成すると+1%されるので、最大3%まで上げることができます。

※ 家族プログラムとは、ご家族の方(1親等以内)の総合口座を登録するだけで特典を受けられるプログラムのことです。

大口優遇については、「大口優遇達成による特典がある」で詳しく解説していきます。

大口優遇達成による特典がある

大口優遇

(出典:楽天証券

楽天証券の大口取引条件を満たせば、次の優遇特典を受けることができます。

大口優遇の特典

  • 超割コースのポイントプログラムの還元率+1%
  • 現物取引の手数料が3か月間割引
  • 信用取引の手数料が3か月間無料
  • 信用建玉上限が拡大

このように、たくさんの優遇特典を受けられるので、大口優遇の条件を達成できる方は「超割コース」がおすすめ。大口優遇の達成条件は次のとおりです。

大口優遇の達成条件
まいにち判定 信用取引 本日の新規建約定金額の合計が3,000万円以上
1か月の新規建約定金額の合計が3億円以上
本日15時30分時点の信用建玉残高が3,000万円以上
まいつき判定 貸株 1か月の平均残高が3,000万円以上
投資信託 1か月の平均残高が3,000万円以上

「まいにち判定」は翌営業日から、「まいつき判定」は翌月から大口優遇が適用されます。大口優遇の達成はむずかしいですが、魅力的な特典を受けられるので、達成できそうな方は狙ってみましょう。

いちにち定額コースは株初心者やデイトレにおすすめ

いちにち定額コース

(出典:楽天証券

楽天証券のいちにち定額コースは、次の特徴があります。

では、それぞれ見ていきましょう。

1日の取引金額100万円までは手数料が無料

上の「楽天証券の手数料コースはどっちがおすすめ?」でもご紹介したとおり、楽天証券のいちにち定額コースは1日の取引金額100万円までは手数料が無料です。

いちにち定額コースの手数料
1日の取引金額合計 手数料(税込)
~100万円 0円
~200万円 2,200円
~300万円 3,300円
以降100万円
増加ごとに
+1,100円

2024年4月現在)

まだ資金が少ない株初心者の方は、1日の取引金額が100万円以上になりにくいので、「いちにち定額コース」を選んでおくと手数料無料で取引し続けることができます。

「1日の約定代金合計」は、当日の8時20分~16時までにおこなった日中取引の合計です。夜間取引をした場合は、当日の約定代金に合算されるのではなく、翌日の日中取引と合算されるので注意してください。

なお、楽天証券のいちにち定額コースは「取引のない日」や「当日中に約定しなかった」場合、手数料はかかりません。

デイトレード割引がある

楽天証券の「いちにち定額コース」を選ぶと、デイトレード割引が適用されます。デイトレード割引とは、買付した株をその日中に売却するデイトレード(日計り取引)をした場合、売却・返済手数料が、1日の合計取引金額に合算されない割引プランです。

銘柄Aをデイトレードした場合の手数料計算例を見ていきましょう。

<4,000株を当日中に買付・売却した場合の計算>

いちにち定額コース計算例①

(出典:楽天証券

本来であれば、合計約定金額が416万円になるので、いちにち定額コースの手数料は5,500円(税込)になります。しかし、デイトレード割が適用され、売却分の約定金額が合算されないので、手数料は2,200円(税込)になるのです。

もうひとつ例を紹介します。

<4,000株を当日中に買付、200株売却、400株売却した場合の計算>

いちにち定額コース計算例②

(出典:楽天証券

このように、売却分の約定金額が合算されないので、複数回売却してもデイトレード割は適用されます。いちにち定額コースは、デイトレードをする方にもおすすめの手数料コースです。

楽天証券の手数料コースの確認・変更方法

楽天証券の手数料コースの確認・変更方法を、実際の画像を使って解説するので参考にしてください。

  1. まずは、楽天証券にログインしてください。ログインしたら『マイメニュー』をクリックしてください。

    マイメニューをタップ
  2. 次に、『国内株式』をクリックしてください。

    国内株式をタップ
  3. 「選択コース」の枠に、現在の手数料コースが記載されています。手数料コースを変更する場合は『確認・変更する』をタップしてください。

    確認・変更するをクリック
  4. 次に、『コースを変更』をクリックしてください。

    コースを変更をクリック
  5. 次へ』をクリックしてください。

    『次へ』をクリック
  6. 確認画面が表示されるので、内容に問題なければ『変更する』をクリックしてください。

    『変更する』をクリック
  7. 以上で、楽天証券の手数料コースを確認・変更する手順は終了です。

    手順終了

楽天証券の現金1,000円プレゼントキャンペーン

マネーブリッジ

(出典:楽天証券

楽天証券に口座開設し、楽天銀行と連携させてマネーブリッジに登録をすれば、もれなく現金1,000円がプレゼントされます(~2024年4月30日まで)。詳しい手順は次のとおりです。

プレゼント内容 🎁1,000円
プレゼント
受取手順
楽天証券に口座開設
(楽天銀行の口座も同時開設できます)
②プログラムにエントリー
③マネーブリッジに登録
口座開設
締め切り
2024年4月30日まで
エントリー締め切り 2024年5月31日まで

口座開設とかんたんな登録作業だけで現金1,000円がもらえるので、まだ楽天証券を持っていない方は、口座開設して現金を受け取りましょう。

楽天証券の申し込みページで口座開設をしてから、キャンペーンページでエントリーが必要なので注意してください。

口座開設締め切り(2024年4月30日)とエントリー締め切り(2024年5月31日)の間に、1か月の猶予があるので、まずは口座開設してキャンペーンにエントリーしておくといいでしょう。

楽天証券と楽天銀行の口座をどちらも持っていない方や、口座開設からキャンペーンへのエントリー手順を確認したい方は「楽天証券と楽天銀行の同時開設キャンペーン!デメリットや順番・流れを解説」の記事を参考にしてください。

楽天証券に口座開設

口座開設料・年会費などは一切かかりません。

まとめ

この記事では、楽天証券の手数料コースについて詳しく解説しました。

「超割コース」は、大口優遇を達成できる方や楽天ポイントの還元狙いの方におすすめ。「いちにち定額コース」は、まだ資金が少ない株初心者の方や、デイトレードをする方におすすめの手数料コースです。

楽天証券で株式投資をするなら、自分の資金や投資スタイルに合った手数料コースを選びましょう。

やさしい株のはじめ方編集部

この記事の執筆者

やさしい株のはじめ方編集部 

FP2級や証券外務員二種、日本証券アナリスト協会検定会員補を持つ複数のメンバーが「株初心者の方に株式投資をわかりやすく理解していただく」をモットーに、記事を執筆しています。

ページ上部へ移動