- ホーム
- 株投資10万円チャレンジ!
- 2022年の運用実績
- はじめての損切り(2022年7月2週目)
はじめての損切り(2022年7月2週目)
ひっきー
それは良かったです!株式投資では、成長しそうな会社に複数投資しておき、どれか芽が出たらOKという考え方が大事です。
想定外の動きをしたら、今回のように損切りすることも大事なので、覚えておいてくださいね。
7月4日~7月8日の運用成績

今週は+2.6%(前週比)となりました!
先週は下げたけど、今週はプラスに転じて良かったです!3万円入金したこともあり、その分だけ資産も増えています!
まゆ
ひっきー
ついに入金スタート!いいですね~!新しく銘柄は組み入れましたか?
はい!組み入れしました!ポートフォリオを見ながら説明します!!
まゆ

今週は良品計画(7453)を損切りしました。下方修正の資料を読んだところ、私が想定していなかった理由で業績が悪くなっていたからです。
良品計画を売って現金の比率が高くなったので、新たにセーフィー(4375)を買いました!
まゆ
ひっきー
お!セーフィーは面白い会社ですよね~。どうしてセーフィーを買ったんですか?
ひっきーさんからIPO銘柄の見方をレクチャーしてもらった後、いくつか銘柄を調べていたときに見つけました!
セーフィーは、経営者の方が優秀でどんどん成長して行きそうなのに、株価が大幅に下がっていたので、「買い」と考えました!
まゆ
ひっきー
学んだことをさっそく実践するとは、さすがです!では、個別銘柄の損益を見ていきましょうか!

全体的に前週比ではあまり動いていません。ですが、新たに買ったセーフィーの株価がストップ高となったので、前週比でプラスとなりました!
まゆ
ひっきー
すごいタイミングですね!プラスで終えられて良かったです!
まとめ
良品計画を損切りし、新しく買ったセーフィーがストップ高となるなど、ものすごく激しい1週間でした!足元では大きく上下に動くと思うので、投資する会社の将来を見て、投資を続けていきます。
IPO銘柄からお宝銘柄を探す方法を教えてもらったときに、今回のセーフィーのように上場後に買う「セカンダリー投資」ではなく、IPO抽選に申し込んで上場前に買う「IPO株投資法」も教えてもらいました。上場している会社の株を取引するのとは違ったおもしろさがあると思うので、口座を複数開いて挑戦したいです!
2022年5月27日に株式投資をスタートしてから、1週間ごとに運用報告をしています。過去の運用実績もすべてまとめているので、よかったら覗いてみてください!タブをクリックタップすると、その月の運用成績が表示されます。
まゆ
運用報告ページ | 資産評価額(前週比) |
---|---|
【2022年5月4週目】 はじめて株を買いました! |
100,778円 |
運用報告ページ | 資産評価額(前週比) |
---|---|
【2022年6月1週目】 ビギナーズラック!? |
104,995円(+4.2%) |
【2022年6月2週目】 初めて資産が減りました |
103,246円(▲1.7%) |
【2022年6月3週目】 株式市場が大混乱!私のポートフォリオの行方は…? |
100,778円(▲2.4%) |
【2022年6月4週目】 株式投資をはじめて以来の高値を更新! |
107,434円(+6.6%) |
運用報告ページ | 資産評価額(前週比) |
---|---|
【2022年7月1週目】 景気後退懸念で株価下落・下方修正発表と大変な1週間でした |
103,226円(▲3.9%) |
【2022年7月2週目】 はじめての損切り |
136,676円※(+6.4%) |
【2022年7月3週目】 不動産テックの銘柄を購入! |
137,788円(+7.2%) |
【2022年7月4週目】 セーフィーがすごいので買い増しをしました! |
138,740円(+7.9%) |
【2022年7月5週目】 ゲンキーの最新決算を分析! |
166,234円※(+3.9%) |
※30,000円入金したため、資産評価額が大きく増えています。前週比の増減は修正ディーツ法で計算しています。
運用報告ページ | 資産評価額(前週比) |
---|---|
【2022年8月1週目】 不動産テック銘柄「ロードスターキャピタル」を分析! |
168,331円(+5.2%) |
【2022年8月2週目】 保有する「セーフィー」が下方修正を発表しストップ安に! |
163,462円(+2.2%) |
【2022年8月3週目】 「Genky DrugStores」を利益確定しました! |
168,251円(+5.2%) |
【2022年8月4週目】 ヤーマンの株を買い増ししました! |
169,103円(+0.5%) |
運用報告ページ | 資産評価額(前週比) |
---|---|
【2022年9月1週目】 アパレル進出した釣具ブランド『ダイワ』の運営企業を買いました! |
192,753円※(▲2.4%) |
【2022年9月2週目】 含み益の大幅減少でショック… |
191,298円(▲0.8%) |
【2022年9月3週目】 保有株が含み損だらけに…! 気にしないメンタルコントロール術を学びます |
186,496円(▲2.5%) |
【2022年9月4週目】 FOMCで株価が下落!? アメリカの利上げが日本株にも影響して含み損拡大 |
184,813円(▲0.9%) |
【2022年9月5週目】 米国実質GDPが減少! 株式市場への影響がどれくらいあったのか説明します |
207,986円※(▲1.5%) |
※30,000円入金したため、資産評価額が大きく増えています。前週比の増減はディーツ法で計算しています。
運用報告ページ | 資産評価額(前週比) |
---|---|
【2022年10月1週目】 保有株の住友化学が下方修正を発表! その理由と株価がどうなるか解説 |
210,062円(+1.0%) |
ひっきーさん、先週下方修正を発表した良品計画を、今週損切りしました。損が出たときは悲しかったけど、損切りしたら気持ちがすっきりしました!