- ホーム
- 株投資10万円チャレンジ!
- 2022年の運用実績
- 含み益の大幅減少でショック…(2022年9月2週目)
含み益の大幅減少でショック…(2022年9月2週目)
ひっきー
いや~、最近は投資家に厳しいですよね。
ですね…。見方を変えるとバーゲンセールなので株を買いたい気持ちがありますが、現金のまま持っておくのも安心感があって、どうしようか悩み中です。
まゆ
ひっきー
わかります。じゃあ、今回は相場が不安定なときの現金比率についてもお話しますね!
まずは、運用成績を振り返っていきましょう!
9月5日~9月9日の運用成績
開始以来の運用成績はこちらです!2022年9月9日時点では、+0.7%となりました。
だいぶ含み益が減って悲しいです…。
まゆ

ひっきー
週の半ばにかけて株式市場全体が下がっていましたしね…。最近は苦しいです。
1週間の動きはどうでしたか?
前週比では▲0.8%と、引き続き下落となりました。
まゆ

ひっきー
あら…。含み損になるとびっくりしてしまうかもしれませんが、株式市場全体の動きに影響されているものなので、こればかりは仕方ないです。
ちなみに、現金はどれくらい持っていますか?
現金はポートフォリオの35%です!
まゆ

だいぶ現金の割合が高くなってきたので新しい銘柄を買おうかと考えていましたが、最近の株式市場の動きを見るとどうしたら良いかわからなくなってきました…。
まゆ
ひっきー
株式市場が不安定なので、現金比率が高くても問題ないと思いますよ!
これくらい現金を残しておけば、今後さらに株式市場が下がっていったときに株を安く買えますしね!
なるほど~!やっぱり下落に備えて現金比率を高くしておくのも良さそうですね…。
気持ち的にも安心感があるので、特に買いたい株が見つからなければ現金で持っておこうと思います!
まゆ
ひっきー
現金で持つことに安心感があるなら、その方針で良さそうです!とはいえ、焦る必要はないので、1週間考えててみてくださいね。
最後に個別銘柄の動きはどうなっていますか?

先週に引き続き、今週も全体的に下落しています。
やっぱり株価が下がるのは、投資家にとってショックが大きいですね…。
まゆ
ひっきー
みんな同じ気持ちだと思います…。
いまは逆風でも、将来的には追い風に変わるものなので、あきらめずに続けていきましょう!
ちょっと元気がでました!あきらめずに頑張ります!
ひっきーさん、また株価が下がったら励ましてくださいね!!
まゆ
ひっきー
いいですよ~!また来週もお話しましょう!
まとめ
最近、私のポートフォリオの現金比率が高くなってきていたので、新しい銘柄を買おうか、下落に備えてこのまま現金で持っておこうか迷っていました。
いまの株式市場は不安定で、上がるか下がるか誰にもわからない状態です。ひっきーさんのおっしゃるとおり、下落に備えて現金を多めにしておいたほうが、私自身も安心して投資に取り組めるなと思いました。どうしても欲しい銘柄が見つからなければ、無理に株を買わずに現金で持っておこうと考えています。
まゆ
2022年5月27日に株式投資をスタートしてから、1週間ごとに運用報告をしています。過去の運用実績もすべてまとめているので、よかったら覗いてみてください!タブをクリックタップすると、その月の運用成績が表示されます。
運用報告ページ | 資産評価額(前週比) |
---|---|
【2022年5月4週目】 はじめて株を買いました! |
100,778円 |
運用報告ページ | 資産評価額(前週比) |
---|---|
【2022年6月1週目】 ビギナーズラック!? |
104,995円(+4.2%) |
【2022年6月2週目】 初めて資産が減りました |
103,246円(▲1.7%) |
【2022年6月3週目】 株式市場が大混乱!私のポートフォリオの行方は…? |
100,778円(▲2.4%) |
【2022年6月4週目】 株式投資をはじめて以来の高値を更新! |
107,434円(+6.6%) |
運用報告ページ | 資産評価額(前週比) |
---|---|
【2022年7月1週目】 景気後退懸念で株価下落・下方修正発表と大変な1週間でした |
103,226円(▲3.9%) |
【2022年7月2週目】 はじめての損切り |
136,676円※(+6.4%) |
【2022年7月3週目】 不動産テックの銘柄を購入! |
137,788円(+7.2%) |
【2022年7月4週目】 セーフィーがすごいので買い増しをしました! |
138,740円(+7.9%) |
【2022年7月5週目】 ゲンキーの最新決算を分析! |
166,234円※(+3.9%) |
※30,000円入金したため、資産評価額が大きく増えています。前週比の増減は修正ディーツ法で計算しています。
運用報告ページ | 資産評価額(前週比) |
---|---|
【2022年8月1週目】 不動産テック銘柄「ロードスターキャピタル」を分析! |
168,331円(+5.2%) |
【2022年8月2週目】 保有する「セーフィー」が下方修正を発表しストップ安に! |
163,462円(+2.2%) |
【2022年8月3週目】 「Genky DrugStores」を利益確定しました! |
168,251円(+5.2%) |
【2022年8月4週目】 ヤーマンの株を買い増ししました! |
169,103円(+0.5%) |
運用報告ページ | 資産評価額(前週比) |
---|---|
【2022年9月1週目】 アパレル進出した釣具ブランド『ダイワ』の運営企業を買いました! |
192,753円※(▲2.4%) |
【2022年9月2週目】 含み益の大幅減少でショック… |
191,298円(▲0.8%) |
【2022年9月3週目】 保有株が含み損だらけに…! 気にしないメンタルコントロール術を学びます |
186,496円(▲2.5%) |
【2022年9月4週目】 FOMCで株価が下落!? アメリカの利上げが日本株にも影響して含み損拡大 |
184,813円(▲0.9%) |
【2022年9月5週目】 米国実質GDPが減少! 株式市場への影響がどれくらいあったのか説明します |
207,986円※(▲1.5%) |
※30,000円入金したため、資産評価額が大きく増えています。前週比の増減はディーツ法で計算しています。
運用報告ページ | 資産評価額(前週比) |
---|---|
【2022年10月1週目】 保有株の住友化学が下方修正を発表! その理由と株価がどうなるか解説 |
210,062円(+1.0%) |
ひっきーさん、今週も株式市場の下落に引っ張られる形で資産が減って悲しいです。