- ホーム
- 株投資10万円チャレンジ!
- 2022年の運用実績
- 保有株が含み損だらけに…!気にしないメンタルコントロール術を学びます(2022年9月3週目)
保有株が含み損だらけに…!気にしないメンタルコントロール術を学びます(2022年9月3週目)
ひっきー
ちゃんと眠れているじゃないですか…!でも、その気持ちはよくわかります。
株式投資って、資産が増えるのに時間が掛かるのに、その逆は一瞬なんですよね。
ですよね…。思ったよりもメンタルがやられそうになるので、ひっきーさん流のメンタルコントロール術があったら教えてください。
まゆ
ひっきー
わかりました!後ほど紹介するので、いつもどおり運用成績から見ていきましょうか。
9月12日~9月16日の運用成績
開始以来の運用成績はこちらです!2022年9月16日時点では、▲1.8%となりました。
これまで積み上げてきた利益が消えてしまって悲しいです…。
まゆ

ひっきー
あらあら。1週間の動きはどうなっていますか?
前週比では▲2.5%と、大幅下落となっています。
まゆ

ひっきー
日経平均株価も似たような動きをしているので、株式市場の動きに引っ張られたようですね。
本当だ!日経平均株価と同じような動きをしていますね。
まゆ
ひっきー
相場が不安定なときはよくあります。では、個別銘柄を見ていきましょうか!
ひっきー流メンタルコントロール術を紹介します
個別銘柄を見ると、ヤーマン(6630)がとんでもなく下がっていました。しかも、全体的に含み損だらけで、そのことが頭から離れなくなって大変でした…。
まゆ

下落幅が大きかったヤーマンは14日に決算発表があり、その翌日から株価が大幅に下がっていきました。
前週比で▲14.9%っていう計算結果を見て驚いています。
まゆ
ひっきー
この下げはメンタル的にキツイものがありますね…。決算の内容が悪かったんですか?
いいえ、決算は悪い内容ではなかったと思います。数字上、減益になっているのが原因で売られたようです。
ただ、原料高や広告宣伝費の増加が原因なので、「悪い減益」とは思えないんですよね。私の見方が間違っているのかなって不安な1週間でした。
まゆ
ひっきー
すばらしい考察です!確かに、そのような理由だったら悪い減益ではないですね。自分の想定と違う動きをすることは、株式投資を続けていると何度も直面するものです。
何度もあるって大変…。そういう局面を乗り越えるための方法って、何かあるんですか?
まゆ
ひっきー
ありますよ!ひっきー流のメンタルコントロール術を紹介しますね!
ひっきー流メンタルコントロール術
- 銘柄を買うときに描いたシナリオから外れていないかを確認する
- シナリオから外れていなければ、銘柄の株価や相場をあまり見ないようにする
ひっきー
まずは、①の「シナリオから外れていないか確認する」という作業をやってみましょう!
ひっきーさんがよく言っている「投資シナリオを確認する」というものですね!
保有株が想定外の動きをしたので、焦って忘れていました…。さっそく実践しますね!
まゆ
ひっきー
ぜひ!もしシナリオから外れていないなら、あまり株価や相場を見ないようにしましょう!気持ち的に余裕があって、その銘柄の株価が魅力的な水準まで下がっていれば、買い増しを検討しても良いです。
わかりました!株価や相場、見ないようにしようかな!ところで、今回はヤーマンの業績悪化が一時的だと思い、継続保有としました。これで良かったんでしょうか?
まゆ

ひっきー
今回はそれで良いと思いますよ!ただ、事業環境が悪化していたり、ビジネスモデルが崩壊していたりする場合は、すぐに売ったほうが良いです。
その判断はむずかしそうですね…。これから身に着けていきたいです!
まゆ
ひっきー
これについては実践あるのみだと思うので、少しずつ身に着けていきましょう!
はい!来週も大変な相場になるかもしれませんが、がんばります!
まゆ
まとめ
今週は株式市場全体の下落に加えて、主力のヤーマン(6630)の株価が大幅下落したことにより、含み損が拡大してしまいました。まさかヤーマンがこれほど売られるとは思わなかったので、内心とても焦りました…。ヤーマンの決算に関する振り返りは、「教えて!ひっきーさん」で近日中に公開する予定なので、お楽しみに!
また、ひっきーさんからメンタルコントロールの方法を教えてもらいました。株価が下がると、「このまま下がり続けるんじゃないか」と思えてきて、とても不安になります。そんなときは、「その銘柄を買ったときに描いたシナリオから外れていないか」を確認して乗り越えていきたいです!試練が続きますが、目標の1,000万円に向けてがんばります!
2022年5月27日に株式投資をスタートしてから、1週間ごとに運用報告をしています。過去の運用実績もすべてまとめているので、よかったら覗いてみてください!タブをクリックタップすると、その月の運用成績が表示されます。
まゆ
運用報告ページ | 資産評価額(前週比) |
---|---|
【2022年5月4週目】 はじめて株を買いました! |
100,778円 |
運用報告ページ | 資産評価額(前週比) |
---|---|
【2022年6月1週目】 ビギナーズラック!? |
104,995円(+4.2%) |
【2022年6月2週目】 初めて資産が減りました |
103,246円(▲1.7%) |
【2022年6月3週目】 株式市場が大混乱!私のポートフォリオの行方は…? |
100,778円(▲2.4%) |
【2022年6月4週目】 株式投資をはじめて以来の高値を更新! |
107,434円(+6.6%) |
運用報告ページ | 資産評価額(前週比) |
---|---|
【2022年7月1週目】 景気後退懸念で株価下落・下方修正発表と大変な1週間でした |
103,226円(▲3.9%) |
【2022年7月2週目】 はじめての損切り |
136,676円※(+6.4%) |
【2022年7月3週目】 不動産テックの銘柄を購入! |
137,788円(+7.2%) |
【2022年7月4週目】 セーフィーがすごいので買い増しをしました! |
138,740円(+7.9%) |
【2022年7月5週目】 ゲンキーの最新決算を分析! |
166,234円※(+3.9%) |
※30,000円入金したため、資産評価額が大きく増えています。前週比の増減は修正ディーツ法で計算しています。
運用報告ページ | 資産評価額(前週比) |
---|---|
【2022年8月1週目】 不動産テック銘柄「ロードスターキャピタル」を分析! |
168,331円(+5.2%) |
【2022年8月2週目】 保有する「セーフィー」が下方修正を発表しストップ安に! |
163,462円(+2.2%) |
【2022年8月3週目】 「Genky DrugStores」を利益確定しました! |
168,251円(+5.2%) |
【2022年8月4週目】 ヤーマンの株を買い増ししました! |
169,103円(+0.5%) |
運用報告ページ | 資産評価額(前週比) |
---|---|
【2022年9月1週目】 アパレル進出した釣具ブランド『ダイワ』の運営企業を買いました! |
192,753円※(▲2.4%) |
【2022年9月2週目】 含み益の大幅減少でショック… |
191,298円(▲0.8%) |
【2022年9月3週目】 保有株が含み損だらけに…! 気にしないメンタルコントロール術を学びます |
186,496円(▲2.5%) |
【2022年9月4週目】 FOMCで株価が下落!? アメリカの利上げが日本株にも影響して含み損拡大 |
184,813円(▲0.9%) |
【2022年9月5週目】 米国実質GDPが減少! 株式市場への影響がどれくらいあったのか説明します |
207,986円※(▲1.5%) |
※30,000円入金したため、資産評価額が大きく増えています。前週比の増減はディーツ法で計算しています。
運用報告ページ | 資産評価額(前週比) |
---|---|
【2022年10月1週目】 保有株の住友化学が下方修正を発表! その理由と株価がどうなるか解説 |
210,062円(+1.0%) |
ひっきーさん、資産が減るスピードが速すぎて夜しか眠れません…。